最近読んだインド本
ムンバイに行くのが怖くなるどころか
逆にもっとディープなムンバイが見たくなった
英語バージョンでは読んでいたShantaram
すでに去年には発売されていたようですが
上中下の3巻

日本から遅ればせながら取り寄せて
ムンバイのホテルから村
スラムから刑務所 ゴアや中東
アフガニスタンからムンバイ
そして無意識のうちにまたスラムへ

気がつけば3巻
一気に読み切っていました
もう1冊
インドのビジネス本

ジュガールって何?
それは
どこまでもひたすらにプラス思考
そしてそれを忘れないこと 当たって砕ける覚悟の行動力
だと思います
デリーで売られているこんな本つながりで

なんとなく読んでみたのですが
なるほど
プラス思考と自己主張と行動力
そして持続力
改めて痛感しました
HISデリー支店 古賀
-
投稿: タマちゃん。 -2012年11月18日 (日) 10時34分
■無題
シャンタラム、という本気になります!どのような内容なのでしょうか(*^^)v? -
投稿: わらび -2012年11月19日 (月) 11時41分
■無題
「シャンタラム」読んでみたいです。「モンスーンあるいは白いとら」・・・・これも読みごたえあって、おもしろかったですよ。古賀さんは読んだかな? -
投稿: his-delhi -2012年11月25日 (日) 12時54分
■無題
タマちゃん。さんインドの裏側と現実をこれでもかと見せつけられるエネルギッシュな作品です。 -
投稿: his-delhi -2012年11月25日 (日) 12時55分
■無題
わらびさん「モンスーンあるいは白いとら」 まだ読んでいません。本屋で探したのですが見つけきれませんでした。次に日本から来るスタッフに持ってきてもらいます。