グルメ 2012.12.30

2012年最後の食べブロはやっぱりカレー


レストラン&ブティックが乱立


Scrap & Build 真っ只中のハウズカースビレッジ


また新しいレストランを1つ見つけました


場所はこのベーグル屋の先

H.I.S.デリー支店(インド)

上にあるYetiには日本人の方


結構行かれているようですが


時にはインド料理もいかがですか?


イタリアオヤジがやっているジェラート屋

H.I.S.デリー支店(インド)
ビレッジの入口からこのコーナーに移動


さて 


そのレストラン名はカシミア カシミール料理です

H.I.S.デリー支店(インド)
インドの土産屋の店先でかけられる声


「パシュミナアルヨ カシミアアルヨ」


そう そのカシミアです


落ち着いた店内

H.I.S.デリー支店(インド)

ヒゲ爺さんの写真1枚で


気分は一気にカシミール地方へ


ほうれん草カレーとカシミールのご飯

H.I.S.デリー支店(インド)

ほうれん草がペースト状になったものが一般的ですが


ここんちのはワイルドにそんまんま

H.I.S.デリー支店(インド)

でも味付けが絶妙 辛いけどどこかやさしい一品


これはクセになる味 


最近食べたカレーでホームラン級の味


カシミールターリー

H.I.S.デリー支店(インド)

3種類あるターリーからチョイス


マトンの肉団子

H.I.S.デリー支店(インド)

ヨーグルトの酸味が新しい味わい


むっちり食べごたえたっぷりの団子


でもやっぱりカシミール料理 ほのかな辛さは健在


チキンとアプリコット

H.I.S.デリー支店(インド)

これもまた新食感


血の池地獄のような真っ赤かでも


アプリコットの甘さがほどよく中和して


サラサラスープが白ご飯と愛称抜群


そしてマトンフライ

H.I.S.デリー支店(インド)

びよ~ん と伸びる脂身と格闘中


口の中でペナペナになる甘みとうまみ


いつまでも噛んでいたい 名残惜しいひと切れ


宣伝不足か場所が悪いからか(周辺はぜんぶ住宅地)


お客様はゼロでしたが

H.I.S.デリー支店(インド)
丁寧でインドでは静か(インドではこれは重要なポイント)


サーヒスは◎


こんなに美味いカシミール料理 


Taramiもいいけど Raasもいいけど


第3勢力の登場


寒いデリーの冬こそ


身も心も暖かくしてくれるカシミール料理


2013年もまだ見ぬインドのカレー ご紹介していきます

もっとインド各地の料理をたのしもうぜ


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: おっち -2012年12月30日 (日) 07時09分

      ■インドと言えば
      やっぱりカレーですね。香辛料が強かったので最初は苦手でしたが、そのうちなれちゃいますよね。ラッシーが飲みたい・・・。

    • 投稿: his-delhi -2013年1月 1日 (火) 06時05分

      ■無題
      おっちさんカレーです。まあカレーもいろいろあるので、これからもまだ見ぬカレーを探し求めていきます。日本に帰ったときに食べた(食べざるをえなかった)インドカレーが全然辛くなくて スパイスに慣れてしまった自分を痛感しました。

    

    HIS デリー支店

    2025.05
    loading...