ショッピング 2012.12.19

今日のいやげ物は


ハウズカース・ビレッジ地区の


キッチュなインド雑貨の代名詞Purple Jungle


入口付近に投売り状態の


手作り感たっぷりのこんな商品


ビューティーキット?

H.I.S.デリー支店(インド)


プージャキット?
H.I.S.デリー支店(インド)
これであなたもプチヒンズー教徒


ちょっとお香を焚いてお祈りなんてしてみたり


そして


チャイキット?

H.I.S.デリー支店(インド)

なるほど


レトロなインドデザインがナイス

H.I.S.デリー支店(インド)

昔ながらのチャイ屋の風景や


インドのイメージを勝手に組み合わせてうまく表現


インド体験ができるような組み合わせ


どれも150ルピーという安さも魅力的


外国人のフィルターを通した


温故知新インド


このセンス 見習いたいものです


【おまけ】


インドの子供のパッケージがインパクト大

H.I.S.デリー支店(インド)

列車の食事や路上のチャイ屋でおなじみのビスケット


世界で一番売れているって

H.I.S.デリー支店(インド)

確かにインド人誰もが知っているブランドだし


説得力アリ


そういえば

H.I.S.デリー支店(インド)
グリコのビスコにそっくり


でも 味もクオリティも

H.I.S.デリー支店(インド)

パールジーははるか遠くビスコに及びません

H.I.S.デリー支店(インド)
インド人もビスコのインド進出を願っています

料金はたったの5ルピー(約7.5円)

H.I.S.デリー支店(インド)
ある意味 インド土産にぴったりの一品です


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: まるみ -2012年12月22日 (土) 06時33分

      ■無題
      インドで旅してたとき よく買ってましたー!懐かしい( ̄∀ ̄)列車やバスなどでの長距離移動のときに便利でした。安くてびっくりしたのを覚えています。バラまき土産にいいですね☆

    • 投稿: his-delhi -2012年12月24日 (月) 05時34分

      ■無題
      まるみさんパールG 列車でも普通に配られて、チャイ屋のオヤジたちも普通にボリボリ食べていてびっくりしました。インド人はチャイを飲みつつこれを食べている ということで紅茶とビスケットはまさにインド土産にぴったりです。

    

    HIS デリー支店

    2025.05
    loading...