12月にデリーで起こった


民間バス会社のドライバーによる痛ましい事件があってから


珍しくビシっとルールが決定して


車にカーテンをつけるのは禁止 となっています


昔はカーテンOKだったのに

H.I.S.デリー支店(インド)

今はこんな具合です

H.I.S.デリー支店(インド)

でも真夏のインド


この時期にカーテンなしだなんて


観光客のことを考えてるのか? 疑問です


車の中が見えるようにカーテンを外させるようですが


それが痛ましい事件を防ぐことになるとは思えません


加えて ドライバーの身分確認ということで

H.I.S.デリー支店(インド)

運転手の免許書のコピーを


ガラスにぺタリと貼るように言われていますが
H.I.S.デリー支店(インド)

送迎会社や旅行会社は


カーテンがないとお客様が困る


と政府に法律の見直しを求めていますが


HISとしては今できる最大限のことを と考えており

H.I.S.デリー支店(インド)

このように日よけをご用意


これなら文句はあるまい

H.I.S.デリー支店(インド)


H.I.S.デリー支店(インド)

デリーの赤信号ビジネス

H.I.S.デリー支店(インド)

最近どこもかしこももコレを売っています

H.I.S.デリー支店(インド)

なるほど飛ぶように売れており

H.I.S.デリー支店(インド)

インド人こそ日焼けを気にする人々だし


一刻も早くカーテンOKになること


そして凶悪事件への厳しい罰則と抑止力を願っています


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: sachi -2013年5月22日 (水) 20時09分

      ■無題
      ホントですね。カーテンが問題じゃないでしょ。厳罰化と警察官の意識改革を望みます。

    • 投稿: たくろ -2013年5月22日 (水) 20時46分

      ■無題
      カーテンがない=バスの窓に向かって手を伸ばす物乞いを見なくちゃならない。(もちろん、最近の観光バスの窓は開かないんですけどね。)なんか、つらそうですね・・・

    • 投稿: オプトインマスター -2013年5月23日 (木) 03時47分

      ■こんにちは!
      はじめまして!!副業の最も適した仕事について書いてます♪また見にきます!

    • 投稿: his-delhi -2013年5月23日 (木) 12時56分

      ■無題
      sachiさんインドは広くて宗教も多様、州ごとに法律も異なり、地域が違えば国も違うような多様性のため、本当に複雑なのだと思いますが。。。

    • 投稿: his-delhi -2013年5月23日 (木) 12時59分

      ■無題
      たくろさん最近、最高気温が45℃オーバーなので、カーテンがないなんて考えられません。自分がお客様だったら と考えると、何もしないではいられません。不恰好ですが赤信号ビジネスで売っている日よけしか方法がないのです。

    

    HIS デリー支店

    2025.07
    loading...