こんにちは。HCMツアーラウンジです(-^□^-)
今日も朝からお客様がアオザイレンタルや
ネイルアートでご来店していて、わいわい☆
アオザイを着てお写真、皆様素敵です
今回はそんな素敵話と正反対の、どちらかというと
気持ち悪い?ようなお話かもしれませんが
お付き合いくださいませ(;´▽`A``
ベトナムでは、ゆで卵を食べます。
・・・普通じゃんΣ\( ̄ー ̄;)
ところがどっこい。
名前はHOT VIT LON(ホビロン)
この名前で「もしかして」と思ったアナタ!
ベトナム通ですね☆-( ^-゚)v
そう、ホビロンとは
アヒルの孵化しかけのゆで卵なんです。
ぎゃー( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
アヒルの子供の形ができているっ
このホビロン、ベトナムではおやつ感覚で食べる
食べ物なんです。レストランには当然ありません。
路上メインで販売されています。
ホビロン1個、塩、タデの葉がセットで4000ドン~
売られています。
しかしながらこのホビロン、ベトナム人ですら
路上で食べてあたることがあるんです
…怖いですね。
ホビロンは日本のスーパーで売られている卵同様、
6個入りパックでスーパーでも売られているんです。
ベトナム人スタッフも市場で買って、自分で茹でて
食べるとのこと。路上で買うとあたることが多いから、
と言っています。
このホビロンですが、路上、スーパー、どこでだろうと・・・・
申し訳ありませんがオススメできません(ノДT)
絶対確実に100%、何が何でもおなかは壊さない!
という方にもあまりオススメはできません。。。
ベトナムの食文化、ローカル食のご紹介
ということで捉えて頂けたらと思います(´∀`)
それではまた。
HCMツアーラウンジ