シンチャオ!!
アキーラです


最近、ベトナム中部のホイアンに旅をしてきました!!

今回のテーマは

ホイアン

ベトナムは南北に長いために、南と北では気候が違います。
日本も沖縄(亜熱帯)と北海道(冷帯)では
気候が全然違うと思います

ベトナム中部の最大都市は
ダナンと呼ばれる都市でございます。


ベトナム戦争時代
はアメリカ軍最大の基地がおかれておりました。
ダナン市の人口は80万人程でホーチミン、ハノイに次ぐ ベトナム
第三の都市でございます。
ダナンは最近、ホーチミン、ハノイと同じように
急成長しております。その背景にはダナン、ホイアンのあたりにここ数年多くのリゾート
ホテルが建設され、さらにこれからもっと多くのリゾートホテルがオープン
する予定でございます。


実際、ダナンの空港からタクシーに乗り市街地を過ぎ、海岸線の道を
走った時に、建設中の多くのリゾートホテルを見てこれから発展していくと
感じました。


日系企業も最近、ダナンに工場を作っております。
日本人駐在員もダナンに増えております。(ベトナム全体では5000人ほどの日本人駐在員がおります。)
ダナンに関してはまた別途案内させていただきたいと思います。




そんなダナンから南東へ30キロ程進んだ所に
ホイアンがあります。
ホイアンの古い町並みは、
1999年にユネスコの世界遺産に
認定され、知名度が上がりました。
午後になると夕方まで
車とバイク乗り入れ禁止になります!!

昔、ホイアンはチャンパ王国時代は中継貿易都市として栄え、16~17世紀にかけては
グエン朝の交易の中心地として栄え、タイのアユタヤ、フィリピンのマニラと並んで
日本人町も作られ、最盛期には1000人以上の日本人が住んでおりました。

安土桃山から江戸時代、江戸幕府2代将軍秀忠の時代までは多くの日本人が東南アジアへ
渡りました。
日本人が400年程前に作った日本橋!!すごいです!!
しかし、3代将軍家光の時代になり、鎖国政策を行って以降、
日本人の数は減り、日本人町も衰退いたしました。


ベトナム人の女性が売り歩いております!!
のどかです!!

石畳は雰囲気がでております!!

HISのツアーで昼食レストランとして
使わさせていただいております!!その名も
タムタムレストラン!!

その後、中国華僑が多く移住してきたために、今では来遠橋(日本橋)と郊外の日本人の
墓を残すのみとなりました。中国華僑(主に南部)移住のためにホイアンの古い街並みは
中国南部の色合いが濃い街並みになりました。

のどかな街並み!!

ホイアンの古い町並みを歩いていると、
すごくのんびりとした雰囲気とのどかな風景を楽しむことが
出来ます。

昔、日本人が1000人も住んでいたかと
思うと、すごく親近感がわきます。


シクロ(足こぎ三輪車)、HISのツアーに参加すると乗れます!!
街を歩いている規模も建物も違いますが
とどことなく日本の古都、京都と同じような落ち着いている
感覚を味わうことが出来ます


ベトナムらしい光景!!

お洒落なレストラン、カフェ、雑貨屋などが多数あります。
主に欧米人の観光客が多いです。お寺や
古い家なども多く、中に入れる家もあります(入場有料)。
お洒落なお土産屋さん!!

歴史あるお寺と大きなお線香!!香りが落ち着きます!!

寺の中には置物があります!!

ここホイアンを
訪れた時にゆったりとした
時間を過ごす事が出来る
事でしょう


夜のライトアップされたホイアン!!うーんお洒落!!

堤燈が綺麗です!!
煌々としております!!

ぜひ皆様も
素敵な町 ホイアンへ!!








HISベトナムでは
ホイアン半日観光
大人40USD 昼食付き 50USD
子供30USD 昼食付き 35USD
世界遺産のミーソンを含めた
ミーソン+ホイアン終日観光
大人70USD 子供50USD
があります。
参加希望は各営業所まで!!
ホイアンに行くには日本からの空路であれば、ホーチミンもしくはハノイまで
行き、そこから国内線に乗り換えて、ダナンの空港に行き、TAXI等で
40分ほどで行くことが出来ます。
【関西の方朗報】
近々、関空~ダナン空港間 週2便直行便就航開始予定!!
次回はホイアンのリゾートホテルとミーソンのツアー
の紹介をいたします!!
アキーラです



最近、ベトナム中部のホイアンに旅をしてきました!!

今回のテーマは




ベトナムは南北に長いために、南と北では気候が違います。
日本も沖縄(亜熱帯)と北海道(冷帯)では
気候が全然違うと思います


ベトナム中部の最大都市は
ダナンと呼ばれる都市でございます。






ダナン市の人口は80万人程でホーチミン、ハノイに次ぐ ベトナム
第三の都市でございます。

ダナンは最近、ホーチミン、ハノイと同じように
急成長しております。その背景にはダナン、ホイアンのあたりにここ数年多くのリゾート
ホテルが建設され、さらにこれからもっと多くのリゾートホテルがオープン
する予定でございます。



実際、ダナンの空港からタクシーに乗り市街地を過ぎ、海岸線の道を
走った時に、建設中の多くのリゾートホテルを見てこれから発展していくと
感じました。



日系企業も最近、ダナンに工場を作っております。
日本人駐在員もダナンに増えております。(ベトナム全体では5000人ほどの日本人駐在員がおります。)
ダナンに関してはまた別途案内させていただきたいと思います。





そんなダナンから南東へ30キロ程進んだ所に
ホイアンがあります。
ホイアンの古い町並みは、
1999年にユネスコの世界遺産に
認定され、知名度が上がりました。
午後になると夕方まで
車とバイク乗り入れ禁止になります!!

昔、ホイアンはチャンパ王国時代は中継貿易都市として栄え、16~17世紀にかけては
グエン朝の交易の中心地として栄え、タイのアユタヤ、フィリピンのマニラと並んで
日本人町も作られ、最盛期には1000人以上の日本人が住んでおりました。


安土桃山から江戸時代、江戸幕府2代将軍秀忠の時代までは多くの日本人が東南アジアへ
渡りました。
日本人が400年程前に作った日本橋!!すごいです!!
しかし、3代将軍家光の時代になり、鎖国政策を行って以降、
日本人の数は減り、日本人町も衰退いたしました。



ベトナム人の女性が売り歩いております!!
のどかです!!

石畳は雰囲気がでております!!

HISのツアーで昼食レストランとして
使わさせていただいております!!その名も
タムタムレストラン!!

その後、中国華僑が多く移住してきたために、今では来遠橋(日本橋)と郊外の日本人の
墓を残すのみとなりました。中国華僑(主に南部)移住のためにホイアンの古い街並みは
中国南部の色合いが濃い街並みになりました。


のどかな街並み!!

ホイアンの古い町並みを歩いていると、
すごくのんびりとした雰囲気とのどかな風景を楽しむことが
出来ます。



思うと、すごく親近感がわきます。



シクロ(足こぎ三輪車)、HISのツアーに参加すると乗れます!!
街を歩いている規模も建物も違いますが
とどことなく日本の古都、京都と同じような落ち着いている
感覚を味わうことが出来ます



ベトナムらしい光景!!

お洒落なレストラン、カフェ、雑貨屋などが多数あります。

主に欧米人の観光客が多いです。お寺や
古い家なども多く、中に入れる家もあります(入場有料)。
お洒落なお土産屋さん!!


歴史あるお寺と大きなお線香!!香りが落ち着きます!!


寺の中には置物があります!!


ここホイアンを
訪れた時にゆったりとした
時間を過ごす事が出来る
事でしょう



夜のライトアップされたホイアン!!うーんお洒落!!




堤燈が綺麗です!!
煌々としております!!


ぜひ皆様も
素敵な町 ホイアンへ!!








HISベトナムでは
ホイアン半日観光
大人40USD 昼食付き 50USD
子供30USD 昼食付き 35USD
世界遺産のミーソンを含めた
ミーソン+ホイアン終日観光
大人70USD 子供50USD
があります。
参加希望は各営業所まで!!
ホイアンに行くには日本からの空路であれば、ホーチミンもしくはハノイまで
行き、そこから国内線に乗り換えて、ダナンの空港に行き、TAXI等で
40分ほどで行くことが出来ます。
【関西の方朗報】
近々、関空~ダナン空港間 週2便直行便就航開始予定!!
次回はホイアンのリゾートホテルとミーソンのツアー
の紹介をいたします!!