シンチャオ!!


アキーラです!!


今回はいつものベトナムからずれた話題になります。
今回のテーマは
海外旅行傷害保険
決して、保険会社の販売促進目的でこの記事を載せてはおりませんが、
海外支店で働く自分にとって感じることを述べさせていただきます。
海外旅行では何が起こるか分かりません!!
例えば、急な病気や怪我、事故、ひったくり等の犯罪被害、他人に怪我をさせたりものを壊してしまった場合の損害賠償(故意ではない。)
航空機遅延!手荷物遅延!旅行中に、怪我や病気で3日以上入院または事故に遭遇し、日本からの家族が現地に赴く場合など。
もしそういう事態に陥った場合、保険加入してれば、それで費用が賄えたと思うと思うはずです。



日本のHISで働いている時、保険をお客様にお勧めしていましたが、
ただ単に業務の一環で保険を販売という感じもありました。

自分が旅行に行く際には、自己の保険加入率は半分半分でしたが、
海外の支店で働くようになり、保険の重要性を身にしみて感じるようになりました。

海外の支店で働いていると、病気になられるお客様を多く見ます。
クレジットカード付帯保険で海外旅行傷害保険が含まれているものもあるかと思いますが、支払い限度額が低かったりします。
カード付帯保険だとキャッシュレスというわけにはいきません。
保険会社の保険加入であれば、提携病院ではキャッシュレスでの診察が可能になります。(保険会社により提携病院に違いがあります。)

ベトナムでは腹痛になったり、風邪引いたりする方が多いです。
保険加入されておらず、自費で支払いをしているお客様を見ると
つくづく保険加入さてればと実感します。
保険が効かない海外での治療は高いです。
例えば、もしなんらかしらの事故に遭遇し、重態になったり、もしくは重病になった場合、
治療代が膨大にかかります。
生死を彷徨っているような場合、手術代はばかになりません。
膨大な手術台がかかると、保険に入っていないと自費で、人によっては治療のために借金をしなければならなくなります。
保険に入っていれその点、安心です。


旅行前に、万が一を考え是非とも何らかしらの保険に加入される事を
お勧めします!!




アキーラです!!



今回はいつものベトナムからずれた話題になります。
今回のテーマは
海外旅行傷害保険
決して、保険会社の販売促進目的でこの記事を載せてはおりませんが、
海外支店で働く自分にとって感じることを述べさせていただきます。
海外旅行では何が起こるか分かりません!!

例えば、急な病気や怪我、事故、ひったくり等の犯罪被害、他人に怪我をさせたりものを壊してしまった場合の損害賠償(故意ではない。)
航空機遅延!手荷物遅延!旅行中に、怪我や病気で3日以上入院または事故に遭遇し、日本からの家族が現地に赴く場合など。
もしそういう事態に陥った場合、保険加入してれば、それで費用が賄えたと思うと思うはずです。




日本のHISで働いている時、保険をお客様にお勧めしていましたが、
ただ単に業務の一環で保険を販売という感じもありました。


自分が旅行に行く際には、自己の保険加入率は半分半分でしたが、
海外の支店で働くようになり、保険の重要性を身にしみて感じるようになりました。


海外の支店で働いていると、病気になられるお客様を多く見ます。
クレジットカード付帯保険で海外旅行傷害保険が含まれているものもあるかと思いますが、支払い限度額が低かったりします。

カード付帯保険だとキャッシュレスというわけにはいきません。
保険会社の保険加入であれば、提携病院ではキャッシュレスでの診察が可能になります。(保険会社により提携病院に違いがあります。)

ベトナムでは腹痛になったり、風邪引いたりする方が多いです。
保険加入されておらず、自費で支払いをしているお客様を見ると
つくづく保険加入さてればと実感します。
保険が効かない海外での治療は高いです。
例えば、もしなんらかしらの事故に遭遇し、重態になったり、もしくは重病になった場合、
治療代が膨大にかかります。

膨大な手術台がかかると、保険に入っていないと自費で、人によっては治療のために借金をしなければならなくなります。

保険に入っていれその点、安心です。



旅行前に、万が一を考え是非とも何らかしらの保険に加入される事を
お勧めします!!


-
投稿: tanukichi -2010年1月25日 (月) 13時01分
■お世話になりました。
先日、HCMでカメラをスリの被害に合いお世話になりました。日本語の出来る現地スタッフの方に一緒に警察に行って貰えたおかげで、すんなりと被害届を出す事ができ、無事保険の申請ができました。HISのツアーで良かったとつくづく思えた旅でした。カメラは残念でしたが、優しい方々と触れあえたおかげでやっぱりベトナムが好きと思えました。お名前を聞くのを忘れてしまいましたが、警察署で一生懸命通訳をしてくれ、ハンコを貰えた時には誰よりも喜んでくれた、日本語の上手な女性スタッフの方に、よろしくお伝えください。本当にありがとうございました。また次に行くときも HISで! -
投稿: his-hochiminh -2010年1月26日 (火) 01時22分
■メッセージをいただき誠にありがとうございます。
>tanukichiさんメッセージをいただき、誠にありがとうございます。そして我々のスタッフをお褒めいただき誠にありがとうございます。どのスタッフか定かではありませんがツアーラウンジのスタッフ(ユン、トゥー、フォン、ヨン)ですのでその旨を伝えさせていたきます。きっと喜ぶことでしょう。それではまた次回、ベトナムにお越しいただけることを支店一同お待ちしております。HISホーチミン支店大川原