
今日はベトナムへのご旅行中によくあるアクシデント
を
ご紹介させていただきます。
ベトナムへご旅行中のお客様で一番巻き込まれやすいアクシデントは
「体調不良」です
「旅行のために、仕事を少し無理したから・・・」
「慣れない環境と食事で疲れた・・・」
「たくさんの観光が詰め込まれたツアーで、疲れちゃった・・・」
さまざまな理由から、ベトナムご滞在中に体調を崩されるお客様が多いです。
症状として多いのは、やはり、腹痛です。
ひどいお客様は下痢・吐き気・発熱などを伴うこともあります。
素人が勝手に判断することは、非常に危険ですが、
大抵のお客様は「急性胃腸炎(胃腸かぜ)」である場合がほとんどです。
この胃腸かぜとは、字のごとく、胃腸のかぜです。
ベトナムというと、すぐに「氷はだめ!」とか「生野菜はだめ!」とか、
食事の衛生面が気になりますが、胃腸かぜの場合、
食べたものが直接的な原因になることは、非常にまれです
殆どの場合は、お医者さんにかかって、適切な医療的な処置をしてもらえば、
すぐによくなります
しかし!!
ここで、注意
以外と多いのが、○露丸を服用する方・・・
実は胃腸炎や食あたりに、○露丸はあまり効果がないようです。
むしろ、おなかを下しているときは、悪いものはとにかく出す
そうしないと、早くよくならないそうです。
でも、やっぱり日本人としては、「下痢=○露丸」と思いますよね。
ベトナムで体調不良になったら、まず、薬は服用せず、
お医者さんにかかってください。
ハノイやホーチミンなどの大都市では、日本人のお医者さんが診てくれる病院があるので、
設備面でも、言葉の面でも、心配いりません。
でも、体調不良はせっかくのご旅行が台無しになってしまいますからね・・・
旅行に来る前に、体調管理を心がけましょう