2010.10.10
今日は、ベトナムでよくあるアクシデント、第二弾です![]()
前回は体調不良をお届けしましたが、今回は事件系です。
せっかくの海外旅行。楽しく過ごしていても、さまざまなトラブルに
巻き込まれることがあります。
その中でも、異国で警察に助けをもとめなければならないような
怖い事例は、誰だって経験したくないですよね
今年の夏休み、一番多いかったのが、「カード賭博詐欺」
片言の日本語で、相手を安心させて、巧みな誘い文句でアジトまでつれていかれます。
着いていってしまったが最後、旅行者には分からないような
ローカルな場所に連れて行かれて、不安になったところで、
カード賭博に参加させられてしまいます。
気がついたときには、携帯電話、デジカメ、手持ちの現金などは、
すべて担保として相手にとられてしまい、言うことを聞かざるを得ない状況に・・・。
結局、カードでキャッシングなどを強要され、
被害額は日本円で100万円以上に上ることも・・・![]()
まずは、怪しい人にはついて行かないこと![]()
それが、一番の予防策です。
こんな人には注意しましょう
日本語で話しかけてくる
日本が好き!日本語教えて!などと言って、近寄ってくる
家族や親戚が日本が大好き!だから、家に来て、いろいろ教えて欲しい
大抵、犯人グループはシンガポール人やマレーシア人を語っています
そもそも、、、
もし日本の繁華街で見知らぬ人に話しかけられても、
だれも着いて行きませんよね?
海外で気持ちが大きくなって、旅先での出会いを大切にしたい!という気持ちは
大変素敵ですが、そういう心に付け込んでくる悪い輩がいることも事実。
自分の身は自分で守る![]()
知らない人にはついていかない。
基本的なことですが、知らない人に話しかけられたら、まず、警戒心を持ってください!
ベトナム人はもともと、農耕民族の優しい人たちばかり。
素敵な出会いも中にはあると思いますので、
そういう思い出は大切にしたいですね![]()


テーマ:











