シンチャオ
ティンティンです
日本にいるときから、結構お寺にいることが好きで、
京都には一人でも行ってしまうほどでしたが、
ベトナムもそういえば、日本と同じ大乗仏教
心が洗われる落ち着いたお寺ないかな~と思って、
ガイドさんに聞いたら、教えてくれたのがここ、
フンソントゥー寺
漢字では、鳳山寺と書かれてました
ベトナムのローカルなお寺に行ったことある人だったら、
その違いが分かるはず
普通のベトナムの寺は、こんな落ち着いた雰囲気ではないのです。
ぎっらぎっら、ぴっかぴっか
まさにご利益ありそうな感じ。
でもフンソントゥー寺はまさに日本
のお寺みたいに
、
厳かな雰囲気があります。
でも外には西遊記のキャラクターの像?あって、
なーんかシュールだったり・・・
本当に、ベトナムならでは
個人的にとても気に入った場所です。
フンソントゥー寺はチョロンで最古のお寺だといわれています。
作りはベトナムらしくない、質素な雰囲気です。
お寺には伝統民間療法の先生もいるようで、
患者さんたちが長い列を作って待ってました。
みんな本当にベトナム人?!と疑いたくなるほど、静かに待ってました。
帰り際に、若いお坊さんが「また遊びに来てください」と仰ってくれて、
単に観光だけでなく、
本当にまた、行きたいな、という気持ちになりました。
そんなフンソントゥー寺はホーチミン発着のツアーでいけるようになる予定です。
(2月から、新しいツアー発売開始予定)
お寺好きなお客様、お待ちしております