シンチャオ!!
ブリジストンです!!
まもなくホーチミン滞在が1ヶ月たとうとしてます
こちらの生活にも慣れてきまして
近頃はベンタン市場の
大衆食堂
でおいしい昼食を食べるのが楽しみな日々です
それでは約1週間ぶりおすすめオプショナルツアー後編します!!
~前回までのあらすじ~
12月29日にホーチミンに降り立ったブリジストン
クチ地下トンネル+ミトー川クルージングに参加し、
クチ地下トンネルでの自然を利用したゲリラ戦法に
ベトナム人のしなやかさとしたたかさを感じ、
次のランチ会場、メコン川へと向かうのであった
クチ地下トンネルを後にして約1時間ほど車に揺られると
メコンレストという昼食会場へ
ここがですね!!
オープンエアーでとっても気持ちがいいこと、いいこと!!

↑こちらは昼食会場のひとつ
出される料理も目の前で調理してくれるので安心!!

↑こちらは餅米をボール状に揚げたもの
外はカリッ!中はお餅のしっとり感があって実にうまし!!
この日は天気がよく
、空気もカラッとしていて
日陰にいるだけでとても気持ちがいいです


↑こちらは中庭の様子
食事もベトナム料理を堪能することができます!!

左から揚げ春巻き、ミニ バインセオ(ベトナム風お好み焼き)、蒸し海老

↑こちらはエレファントフィッシュ
いや~このエレファントフィッシュ
見た目と違って(?)さっぱりしていて
実にうまし

ベトナム料理代表格である生春巻にしていただきます!
あるツアー参加者ん方は
「初めてのベトナム旅行だから慣れない街中でお店を探すより、
こういった気持ちのいいところで本場のベトナム料理を楽しめてよかった」
とおっしゃってました!!
そんなこんなでベトナム料理に舌鼓を打っていると
な、な、なんと!!
去年の大晦日に国民的音楽番組での司会をやっていた
某グループのメンバーが
らっきー
※こちらは偶然の出来事です
メコンレストにお越しになられても有名人に遭遇できることを確約するものではございません
こういった思いもよらぬ出会いがあるのも旅の魅力ですよね
ちなみにブリジストンはハワイに旅行に行ったときに、
ローカルバスの中で現地に留学していた高校の同級生に遭遇したことがあります
↑ちょっと違う気がする・・・
おいしい料理と思いもよらぬ出会いにテンションがさらに高まりながら
ミトー川クルージングへ
ミトー川を見ての感想を一言で表すと
広っ!!

この広いメコン川、地理の授業で覚えている方も多いと思いますが
なんと中国のチベット高原~ミャンマー・ラオス国境~タイ・ラオス国境~カンボジア~ベトナムを通って南シナ海に抜けてるんですよ
このメコン川が、ベトナム河口部でデルタを形成し、非常に肥沃な農地を生み出しているのです!!
へぇ~
多くの人々に恵みをもたらすメコン川をわたり
中洲の島々の一つに向かいます!!
思ってたより日記の内容が満載になってしまったので今日はココまで!!
最終回予告
ツアー内容が盛りだくさんで
ブログが思いもよらぬ三部作になってしまったブリジストン
迫るハノイ・クリスタルのブログ更新!!
その時ブリジストンがメコン川の中洲の島で見たものは・・・!?
おすすめオプショナルツアー最終回
メコンクルーズ ~ブリジストンの帰還~
ヘンガップライ

まもなくホーチミン滞在が1ヶ月たとうとしてます
こちらの生活にも慣れてきまして
近頃はベンタン市場の


それでは約1週間ぶりおすすめオプショナルツアー後編します!!
~前回までのあらすじ~
12月29日にホーチミンに降り立ったブリジストン
クチ地下トンネル+ミトー川クルージングに参加し、
クチ地下トンネルでの自然を利用したゲリラ戦法に
ベトナム人のしなやかさとしたたかさを感じ、
次のランチ会場、メコン川へと向かうのであった
クチ地下トンネルを後にして約1時間ほど車に揺られると
メコンレストという昼食会場へ
ここがですね!!
オープンエアーでとっても気持ちがいいこと、いいこと!!

↑こちらは昼食会場のひとつ
出される料理も目の前で調理してくれるので安心!!


↑こちらは餅米をボール状に揚げたもの
外はカリッ!中はお餅のしっとり感があって実にうまし!!
この日は天気がよく

日陰にいるだけでとても気持ちがいいです



↑こちらは中庭の様子
食事もベトナム料理を堪能することができます!!

左から揚げ春巻き、ミニ バインセオ(ベトナム風お好み焼き)、蒸し海老

↑こちらはエレファントフィッシュ
いや~このエレファントフィッシュ
見た目と違って(?)さっぱりしていて
実にうまし


ベトナム料理代表格である生春巻にしていただきます!
あるツアー参加者ん方は
「初めてのベトナム旅行だから慣れない街中でお店を探すより、
こういった気持ちのいいところで本場のベトナム料理を楽しめてよかった」
とおっしゃってました!!
そんなこんなでベトナム料理に舌鼓を打っていると
な、な、なんと!!
去年の大晦日に国民的音楽番組での司会をやっていた
某グループのメンバーが

らっきー

※こちらは偶然の出来事です
メコンレストにお越しになられても有名人に遭遇できることを確約するものではございません
こういった思いもよらぬ出会いがあるのも旅の魅力ですよね
ちなみにブリジストンはハワイに旅行に行ったときに、
ローカルバスの中で現地に留学していた高校の同級生に遭遇したことがあります
↑ちょっと違う気がする・・・
おいしい料理と思いもよらぬ出会いにテンションがさらに高まりながら
ミトー川クルージングへ
ミトー川を見ての感想を一言で表すと
広っ!!

この広いメコン川、地理の授業で覚えている方も多いと思いますが
なんと中国のチベット高原~ミャンマー・ラオス国境~タイ・ラオス国境~カンボジア~ベトナムを通って南シナ海に抜けてるんですよ
このメコン川が、ベトナム河口部でデルタを形成し、非常に肥沃な農地を生み出しているのです!!
へぇ~

多くの人々に恵みをもたらすメコン川をわたり
中洲の島々の一つに向かいます!!
思ってたより日記の内容が満載になってしまったので今日はココまで!!
最終回予告
ツアー内容が盛りだくさんで
ブログが思いもよらぬ三部作になってしまったブリジストン
迫るハノイ・クリスタルのブログ更新!!
その時ブリジストンがメコン川の中洲の島で見たものは・・・!?
おすすめオプショナルツアー最終回
メコンクルーズ ~ブリジストンの帰還~
ヘンガップライ
