
こんばんは!!
今夜のブログナビゲーターは、
impresso添乗員DESKの謎のBOSS、
“タイガー・N”です!
今回のブログは、
『★はいこちら、impresso添乗員DESK!! Vol.5
ゴールドコーストより』
と題して、わたくしタイガー・Nが個人的に大好きな街、
『ゴールドコースト』旅日記ブログです!!
このブログを読めば、ゴールドコースト滞在が10倍楽しくなります!!
今回わたくしは、impresso添乗員DESKの仲間である、
T・SとE・Wと共に、4月13日~4月19日の
1週間この街を訪れました。
滞在中に感じた、ゴールドコーストの魅力を、
impressoブログ読者の皆様に、ご報告させて頂きます!!
ぜひ、皆様も次の休みに訪れてみてください。
オセアニア屈指のリゾート地・ゴールドコースト
オーストラリア国内はもとより、日本をはじめとするアジア諸国からも、
毎日たくさんの観光客がこの地を訪れます。
日本からブリスベン国際空港までは、
所要約8時間の空の旅。
ブリスベン国際空港からゴールドコーストまでは、
バスで約1時間半。
ヨーロッパ・アメリカに行くよりも近くて、
日本との時差がほとんどないのが本当に嬉しいですね。
しかも、この国 『チップ』
の習慣がないから、
私たち日本人にはピッタリ!
結構、毎回何かにつけてチップの計算するだけでも、
ストレス感じますモンね~
ただし、そうは言ってもおつりの端数なんかをテーブルにおいてくると、
旅行者として非常にスマートですよ。
ここだけは皆さん覚えておいて下さいネ。
ゴールドコーストの滞在ポイントは何と言っても、
『コンドミニアム』『アパート』!!
リゾート地の為、飲食の物価が高いこの街では、
近くのスーパーマーケットで食材をお買い物して、
滞在中は自炊するのがお薦め!!
ほとんどがコインランドリーやテニスコート、スポーツジムなどの設備も完備。
滞在が有意義なものになります。
もちろん、素晴らしい『ホテル』
もたくさんあるので、
滞在の半分はホテルで過ごしたりするのも、
ゴールドコースト通のなせるワザでしょう!!
ちなみに、今ゴールドコーストでは高層ホテルの建設ラッシュ。
続々と素晴らしいホテルが誕生しています。
さてさて、お次は気になる滞在中のアクティビティー
この街は、世界各国からサーファーが訪れるようで、
われわれが成田から出発した便にも、
ボードを持参する日本人が本当に多かったです。
一緒に同行していた、我らがT・Sも 『サーファー』 なので、
滞在中はかなり波乗りしたかった様子でした。
もちろん、サーフィン以外にもたくさんやる事があるのです。
みなさんはこんな言葉を最近耳にしましたか?
『エコツアー』
これ実は、世界各地で最近ブームになりつつあるんです。
エコツアーを主催する旅行会社は、関係機関の厳しい審査を受けて、
やっとライセンスを取得した旅行会社。
エコツアーとは、このような信頼できる旅行会社のみが実施できるんです。
しかも、お客様から頂いた参加代金の一部は、環境保護の為に役立てています。
エコツアーの最大のテーマは、
『いかに環境や生態系を壊さずに、参加されるお客さまに大自然の素晴らしさを体感していただけるか』です。
ここゴールドコーストでは、
この地球に優しい『エコツアー』
を思う存分堪能できます!
代表的な二つの『エコツアー』
をご紹介しますネ。
『世界遺産・ラミントン国立公園』観光、
『神秘の光・土ボタル』観光、
マイナスイオンが出まくりの、浴びまくりです。
日本では決して体験できない自然の神秘を体感してください。
このエコツアー以外にも、動物たちとの触れ合いを楽しめる、
『イルカ餌付け体験!シーワールド・ドルフィンツアー』
『夜の動物保護区を冒険!オージーナイトサファリ』
これ以外にも、まだまだ紹介しきれないぐらいの、たくさんのアクティビティーがあるんです。
ゴルフ好きの方には、
ここゴールドコーストにはお薦めのコースがたくさんあります。
安いパブリックのコースから、有名トーナメントが開催されるコースまで、かなりのラインナップがありますので、ゴルフ三昧でお過ごし頂くことも出来ます。
また、以外に知られていないけど、
(知らなかったのは私だけ??)
ここゴールドコーストはテーマパーク天国
映画配給会社のワーナーブラザーズのテーマパーク
『ムービーワールド』
家族で楽しめる
『ドリームワールド』
水のテーマパーク
『ウォーターワールド』
などなど家族で楽しめるアトラクション施設がまだまだあります!!
もちろん、滞在中はのんびりしたい方もいらっしゃるでしょう~
サーファーズパラダイスの白砂ビーチや、
ホテル、コンドミニアム、アパートのプールサイドでのんびりしましょう。
ただし、皆さんご注意!このような公共の場所での
喫煙
飲酒
は法律で罰せられますので、気をつけてくださいネ。
しかし、滞在中に気が付いたんですが、
ここでは時間が経つのが本当に遅く感じました。
東京で暮らしていると『あれっ、もう夕方だ!』
なんていうことが毎日ですが、ここでは時間が本当にゆっくり流れます。
ところで気になるお食事ですが、
ここゴールドコーストは和・洋・韓・中・アジアと、
いろんな国の多国籍のお食事を楽しんでいただけます。
皆さんは、日本でオージービーフ召し上がってますか??
外国の肉は固くてダメって言う方!
とりあえず、オージービーフ食べてみてください。
想像以上に、美味しかったですよ~
ここには『$10ステーキ』なるものがあって、
私も、『VEGAS』というホテル(コートヤード・マリオットの向かい側)の、
1階奥にあるレストランでランチを食べましたが、
250gのステーキが約800円。
十分お腹が満たされました。
はっきりいって、滞在中はステーキ三昧でした。
さらに、シーフードブッフェで有名なのが、
ホテルコートヤードマリオット
2階にあるレストランで、新鮮な海の幸を存分に楽しんでください!
観光の3要素のひとつ『買い物』
サーファーズパラダイスには、大小さまざまなお店が立ち並んでいます。
市内免税店『DFSギャラリア』は、ショッピングの中心地。
ここを基点に、色々なお土産やお買い物を楽しんでください。
洋服に関してはさすがサーファーの天国の街、
だけあって、サーファーズブランドが、たくさんありました。
特に、興味深かったのが、
毎週水曜日と金曜日に、海岸のそばに露店が立ち並び、
本当に様々なお店がありました。
私たちは、たまたま水曜日に訪れましたが、
おしゃれな小物から、へび使い、マジシャンまでいて、
なんかよく訳がわからず、
かなり面白かったです
……とにかく、
カジノ、フードコート、ボーリング場、巨大ゲームセンターまであって、
本当に何でもあるんですョ~感心してしまいました。
でも残念ながら、カラオケだけ見つけることが出来ませんでした(笑)
もしかしたらこの街のどこかにあるかもしれませんね~
さて次は、皆さんの番です!!
実際にゴールドコーストを訪れて、皆さん流の楽しい滞在を見つけてください!
きっと、楽しい思いでができる街です。
そして最後の紹介は、
皆さんの旅を、
素晴らしいものになるようにお手伝いをさせて頂くのが、
航空券、滞在中の各種手配、旅の相談、もちろん滞在ホテルの手配まで、
是非一度、H.I.S.ゴールドコースト支店へ
↑↑↑クリックしてくださいネ。
旅が10倍楽しくなる情報盛りだくさんですョ!!












ゴールドコーストを訪れるツアーはこちらから!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓