
こんばんは。
ブログナビゲーターの、
impresso添乗員 尾崎 主頼 です。
3夜連続でお届けしました尾崎主頼の添乗日記。
本日は最終日記です。
それでは本日は、
6日目~をお届けします。
6日目
列車が遅れず早朝ギザについてくれさえすれば、
あとは一路アレキサンドリアに向けてバス を飛ばすだけです。
スーツのツーリストポリスが時々乗ってきますが、
別にコンボイではありません。
護衛付きのVIP気分ですね。
片道3時間、到着次第アレキサンドリアでは
ギリシャ=ローマ時代の遺跡を見学、
各時代コンパクトにまとめてある国立博物館もさらりと見て、
お昼は待望の地中海!を臨むレストランでの昼食です。
エジプト第2の都会ですが、夏のリゾートですから
気候が爽やかで昨日までの暑さがウソのようです。
名残惜しくもカイロに取って返して、
ご希望の方は夜景を楽しめるナイル川ディナークルーズへ。
エジプト最後の晩、ベリー・ダンサーらとどうぞ盛り上がってください。
~~車窓からの風景~~
~~地中海遠景~~
~~部屋からの眺め~~
7日目
いよいよ最終日です。
実はまだ観光が残っていました。
あの、黄金マスクを見ていませんよね。
ちゃんと最後にとってあります。
カイロ考古博物館はこれまで重ねてきた見学の集大成。
収蔵品は膨大ですから、ガイドさんもハイライトでご案内します。
歴代ファラオの眠る王のミイラ室は現在のところ
大人が100LE(≒2千円、国際学生証で半額)で自由時間内に見ることができます。
昨夏話題をさらった新鑑定のハトシェプスト女王のものももちろんあります。
博物館の他にはカイロのシンボルの一つ、モハメッド・アリー・モスクと
中近東最大のバザール、ハーン・ハリーリを見学して
帰国の途へつきます。
~~考古学博物館~~
写真撮影は中庭まで!
~~イスラム地区スルタンハサン・モスク~~
クフ王ピラミッドの健在もつかわれています。
日付が変わって8日目のお昼に無事、成田到着です。
いかがでしたか?
とにかく観光を充実させた8日間ですし、
デラックス五つ星 でホテルも良いです(特に後半)
今でしたら期間限定!!ルクソールのホテルを全室ナイル・ビュー
のお部屋でご用意しております。
(6/25出発迄!!もちろんアスワンとカイロの宿泊は
いつでもナイル・ビューです)
ただ何せ超特急ですから、体力に自身のない方、
あるいは自由行動をたっぷり取りたい方はほかに
併せてご検討なさることを是非お勧めします。
特にアブシンベルに宿泊する「大満足!」は
とっておきの音と光のショーに加えて
朝日を浴びる大神殿を心ゆくまで眺められます。イチオシです!!
impressoの場合、お客様の自由行動も尊重しているので
あえて夕食を設けていない日があります。
当ツアーの場合ですと2・4・6日目がその自由食にあたりますので、
各自ホテルでゆっくりなさるのも、早速街に繰り出していただくのも大いに結構です。
特にこのコースでは、4・5日目のルクソール滞在に比較的余裕があるため、
自由散策や優雅にプールで過ごすにはもってこいです。
ただ、外国での事ですからあくまでご自分の行動には(特に貴重品管理など)
十分責任を持っていただきたいと思います。
翌日の日程に支障ない範囲で、添乗員からもお勧めの過ごし方を
是非案内させていただきたいと、いつでもお待ちしている次第です。
何なりとご相談ください。
参考までに。。。
おすすめ本: 芝崎みゆき著 【古代エジプトうんちく図鑑】
歴代ファラオ全解説。漫画でとっつきやすいが、
エジプトに非常に入れ込んだ熱い1冊。
【旅の指差し会話長 39 ~エジプト編(アラビア語~】
現地情報も沢山盛り込まれ、薄手でもお役立ちの会話本。
では、次回のツアーでお会いできることを楽しみにしております。
またの機会には、エジプトの飲物特集でもやろうかと目下思案中です。
ブログナビゲーターの紹介
impresso添乗員
尾崎 主頼【OSAKI/YUKIYORI】
得意エリア:中近東、ヨーロッパ
趣味:ワイン試飲、音楽鑑賞
添乗ポリシー:つかずはなれずのサポートを心がけています
尾崎主頼の過去ブログ:
※掲載のツアー内容・現地情報等は掲載日現在のものとなります。