2008.06.03

imp2


impresso BLOG読者の皆様、こんばんは!

お久しぶりでーす。

今夜のブログナビゲーターは、

2ヶ月ぶりの登場~

impresso添乗員山本聖子です。


今夜から2夜連続でお送りするのは!!

夏のイタリア特集・第五弾!


南イタリア紀行7日間


sun夏のイタリアといえば!!

南イタリアですよね~

そして、北イタリアは以前行っちゃった!

という方は次は南イタリアでしょう!


今回わたくし山本がご案内する「南イタリア紀行7日間」は、

地中海の宝石と呼ばれる南イタリアの世界遺産を6つも巡る旅なんです。

どこに行こうか迷っていたら、迷わず行けよ!!

行けばわかるさ!!ありがとう~!!ってな感じで、

南イタリアは今がベストシーズン。

太陽と青い海と陽気なイタリア人との旅に一緒に行きましょうネ。


さぁて、気になるコースの 『こだわりポイント』 をご紹介しましょうネ。


POINT 1

7日間で6つの世界遺産をご案内!

ポンペイ遺跡マテーラの洞窟住居、アルベロベッロのトゥルッリ…etc


POINT 2

18世紀のブルボン王朝の宮殿「カゼルタ王宮」にご案内

もちろん世界遺産です!!


POINT 3

ローマの半日観光と個人旅行の気分も味わえるフリータイムをご用意

ローマの名所「トレビの泉」「スペイン階段」「サンピエトロ大聖堂」


POINT 4

夏場は特に入れる率が高い、「青の洞窟」も観光!!

とにかくご自身の目で確かめてください!神秘的な青の洞窟です!


POINT 5

12回の充実のお食事つき

南イタリアといえば海の幸の宝庫!名物料理など存分にご賞味あれ!



いかがですか??

非常に魅力溢れるコース内容になっているのはお分かり頂けたでしょうか?

それでは、早速実際のコースをご案内いたしましょう。

本日、添乗日記・前編は第一日目~第三日目までお送りいたします。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



clock第一日目

まずは日本を脱出してイタリアの首都・ローマまでひとッ飛び!!

今夜は長旅のお疲れもございますので、ゆっくりお休み下さいネ。



clock第二日目

ここからツアー本番です。


イタリアの高速道路1号線、またの名を太陽高速道路に乗り、

最初の目的地カゼルタ宮殿に向かいます。

長いバス移動になりますが、

途中停まるパーキングでの休憩の時にもポイント

オレンジジュースがおいしいのですheart04heart04

絞りたての生フレッシュジュースを是非飲んでみてください。

これだけで気分上がること間違いなしnotes


本日の見学場所はカゼルタ宮殿です。

この宮殿は豪華絢爛 

なんでも、

『フランスのヴェルサイユ宮殿に匹敵する宮殿を作ろう!』

ということで建てられた宮殿なのだそうです。

なんと1200もの部屋が宮殿にあるのですよ

まぁ私達が見学できるのはその一部になりますが・・・

1200見て周るにはどれだけの日にちがかかるのか?

考えただけでも気が遠くなりそうです。

そしてこの宮殿、ハリウッド映画の撮影にも使われています。

「スターウォーズエピソード1.2」の

アミダラの女王の宮殿として。

「ミッション・イン・ポッシブル3」のヴァチカン市国。

なのでここに行く前に事前に日本で映画を見てから行くと、

アッ!この部屋があの時の・・・sign01っていう具合にわかるので楽しいと思いますhappy01




宮殿見学後はナポリに戻ります。

車窓からナポリの町を見学いただきながら、

卵城のところで写真タイム

かつてこのあたりはサンタ・ルチアと呼ばれていた漁村でした。

今は漁村ではないのですが、目の前には地中海の美しい海。

ところでどうして卵城と呼ばれるのか

それはツアーに参加して質問してみてくださいねheart01




この日はアルベロベッロまで移動!

夕食後にアルベロベッロの街を散歩したり、

また疲れている人は早朝散歩したりして楽しめます。

夜のライトアップされたトゥルッリもまた素敵だし、

日の出が上り朝焼けに染まるトゥルッリを眺めるのも素敵なのです。

是非是非散歩してくださいねnotes


さぁ、今日はたくさん移動しましたね~

皆さんお疲れのご様子。

今夜はゆっくりお休み下さい。

私山本も寝かせていただきま~す。




clock第三日目


午前中はアルベロベッロ観光です。

アルベロベッロとは美しい木という意味。

大昔、ここは堅木がたくさん生い茂っていた森だったそう。

さてさて見学ですが、アルベロベッロは2つの地区に分かれています。

伝統的なアイアピッコラ地区

お店やさんなどが立ち並ぶモンティ地区

ツアーでは2つとも訪れます。

どうやってトゥルッリができたのか?

など詳しく説明をしながら進みます。

もちろんフリータイムfreeもありますよ!

買い物するのもよし、写真撮影をするもよし。

アルベロベッロの街並みってどこを撮っても絵になってしまうのです。

今ここの名産はパスタ

オレキエッテ→耳たぶという意味のパスタです。

形も耳たぶですが茹でるとモチモチした歯ごたえです。

何を買うか迷ったときはオレキエッテお勧めです。


午後はマテーラ見学です。

マテーラは古代、海の底だったそうです・・・

見学途中にも貝殻の化石なんか見ることができます。

そしてここには大小合わせて130もの洞窟を利用して造られた教会があります。

昔、洞窟住居だったところも、今では素敵な洞窟ホテルなんかになっていたりして、

素敵に甦っています。

一度泊まってみたいものです・・・(笑)

ツアーでは洞窟住居跡の見学にも行きますよ。

ここで昔の人々がどんな感じで暮らしていたのか?がわかると思います。

ここでもっと詳しく言いたいのですが・・・

言ってしまうとツアーに参加したときの楽しみが減っちゃうので、敢えて控えておきます


そんなマテーラですが、洞窟住居に暮らしていた時代から、

隣近所で困っていたら助け合うという地域意識の大変高い街でして、

それは今でも変ることなく続いています。

隣に誰が住んでいるのか分からない?

なんて最近の日本にあるようなことが決してない街マテーラ

とても素敵ですよね。

そうそう、ここも映画の撮影で使われてたところなんです。

slate映画「パッション」のロケ地なんですよ!













さて、みなさん明日の後編は、第四日目~第七日目までご案内します。

明日もぜひ、impresso BLOGに足をはこんで見て下さいネ!!

それでは読者の皆様、おやすみなさ~い。


南イタリア紀行7日間 添乗日記 【後編】  ←こちらから


南イタリア紀行7日間


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




ブログナビゲーターのご紹介

impresso添乗員

山本聖子【YAMAMOTO/SEIKO】

得意エリア:ヨーロッパ、アジア

添乗ポリシー:お客様との出会いを大切に!皆様のご参加を心からお待ちしております!!



impresso添乗員・山本聖子の過去ブログ:

インド世界遺産紀行8日間  【前編】   【後編】



過去のimpressoイタリア関連ブログ:


★大満喫!イタリア紀行8日間 impresso添乗員 近田眞紀

 【前編】   【後編】


★大満喫!イタリア紀行8日間 impresso添乗員 中谷直子

 【前編】   【後編】


★イタリア&クロアチア周遊10日間 impresso添乗員 根本祐美

 【前編】   【中編】   【後編】


★憧れのイタリア周遊8日間 impresso添乗員 奥恵理

 【前編】   【後編】


★添乗員がわかりやすくご案内

 『impresso夏のイタリア』の魅力  impresso添乗員 野村健裕

 

imp2

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    2025.05
    loading...