2008.06.23

imp2

impresso BLOG読者の皆様。

初めまして、impresso添乗員の戸田佳世子です。

いつもimpresso BLOGに足を運んでいただいて本当にありがとうございます。

わたくし戸田は、今回impresso BLOG初登場!!

今夜から皆様にお届けするのが、

impressoロシアの人気No.1のツアー!


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  ロシア芸術ハイライト9日間

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

それでは早速参りましょう!!

ロシア芸術ハイライト9日間の旅、

impresso添乗員・戸田佳世子が三夜連続でお届けいたします☆



第一日目

成田国際空港の第二ターミナルでまずはお客様とご対面!

今回は少人数で9名様。

それでは、早速ロシア芸術のたびへ~★

JALにてモスクワの新しい空の玄関口「ドモジェドヴォ空港」へ。

キレイで広く新しい!!

以前の「シェレメチボ空港」とは大違い。

この「シェレメチボ空港」を知っているBLOG読者の方はいらっしゃいますか?

非常に暗かった…

昔はよくトランジットで数時間過ごしましたが、VISAもないので出るに出られず、退屈でしたね~

と、回想にふけっている戸田ですが、

とにかく新しい「ドモジェドヴォ空港」にビックリです!!

さてさて、私たちはここモスクワでは今は降りません。

モスクワは旅の後半のお楽しみ!

JALからアエロフロート・ロシア航空に乗り換えて、本日の最終目的地、サンクト・ペテルブルグを目指します。

日本とロシアの時差は、ロシアがサマータイム中につきマイナス5時間。

初日の移動を終えてついた先、サンクト・ペテルブルグは白夜の世界

そのままホテルでお休みいただけるのがこのツアーのよいところ!!!

深夜の0時近くまで明るいとは言え、明日の観光に備えて皆さんぐっすりお休み下さい。

長旅本当にお疲れ様でした~★



第二日目

さぁさぁ、観光の初日です。

皆さんバスへ乗り込み、いざ出発!

最初に目指すは、『聖イサク寺院』です。

この寺院はいわゆるドーム型寺院の中で世界で3番目に高い寺院です。

この寺院の周りには、『ニコライ1世像』『マリインスキー宮殿』もあるんです!



次に訪れたのは、『血の上の教会』

なんか~怖い名前ですね~


ここは、アレクサンドリア2世が暗殺されたと言われる場所。

それでこんな名前がついたんですね~

カラフルな外観とは対照的なネーミングに皆さんビックリ!

昼食にはロシア名物の「つぼ焼き」をご用意!

やわらかい豚肉とお野菜の中に、蓋になっているサクサクのパイを落としながら頂く絶品料理に、皆さん舌鼓。

あちらこちらから「おいしい~!!」と聞こえてまいりました。

昼食後は、サンクト・ペテルブルグ市内を巡ります。

その中でも、今日のメインイベント『エルミタージュ美術館』へご案内。

世界最高峰の絵画や彫刻が所蔵されているこの美術館は、世界でも有数の価値のある美術館です。

館内はとても広く、たった一日では到底見ることの出来ない広さなんです。

現在の展示は、全ての所蔵品の僅か3%なんです!!

つまり、倉庫に眠る所蔵品はこの33倍!!

全部見切るのに、一体何年かかるんでしょう??

想像しただけで、絶句してしまいます。

みなさん、わたくし戸田佳世子お薦め作品を紹介いたします。

ぜひ『エルミタージュ美術館』を訪れた際は、じっくりご覧下さいネ。

それは!!

『MADONNA&CHILD』レオナルド・ダ・ヴィンチ作

一見の価値ありです!

ホテルに戻り、ホテルで夕食を召し上がって頂きます。

その後は自由時間です。

オプショナルツアーでエルミタージュ劇場にて、オペラとバレエ鑑賞に行かれたお客様もいらっしゃいました。

明日、みなさんのお話を聞くのが本当に楽しみです★



第三日目


今日は、サンクト・ペテルブルグでお過ごし頂く最後の日。

そして、このツアーで1番スケジュールが詰まっている特典日(笑)でもあります。

なぜなら、わたしがアテンドした5月26日出発のこのコースには『白夜ツアー』が付いていたからなんです!

そんなエキサイティングな1日の始まりは、誰もが一度は耳にしたこともある『エカテリーナ宮殿』からはじまります。

この『エカテリーナ宮殿』といえば、「琥珀の間」がチョー有名でしょう!

内部は写真撮影不可のため、残念ながら、本当に本当に残念ながら、impresso BLOG上で皆様にお見せする事が出来ませ~ん(涙)

ですからぜひみなさんも、このツアーにご参加いただいて見にいらしてください!

そして、この『エカテリーナ宮殿』のもう一つの楽しみ方を皆さんにお教えしましょう。

それは、宮殿の表に広がる『フランス庭園とイギリス庭園』なんです。

ぜひお楽しみ下さい。

ツアーが始まって以来、3日連続で驚くほど快晴です。

現地のガイドさんもビックリです!

わたくし戸田佳世子が晴れ女なのか(笑)、お客様へのご褒美なのか、本当に自由散策にはもってこいの清々しいお天気でした。

今日の昼食には、これまたロシア名物「ブリヌイ」

このお料理は、甘みのあるロシア風クレープ。

せっかくロシアに来たんですもの!

名物料理も楽しみの一つですよね~

昼食後は、『ピョードル大帝の夏の宮殿』へご案内いたします。

晴天の中、噴水が出てる出てる。

お客様の感嘆の声が広場に響き渡ります。

庭園内にいくつも現れる様々な噴水めぐりをしながら、広がる緑と気持ちのいいそよ風に身をまかせ、日本では味わった事のないリフレッシュタイム!!

夕食まで時間が出来たので、お客様と一緒に街歩き。

しばらくすると、ロシア人の生活が垣間見れる市場に到着。

もちろん一切の英語は通じません…(汗)

現地のロシアの方と身振り手振りで一生懸命にコミュニケーションをされたお客様。

どうでしたか?市場は楽しんでいただけたかな。。。


夕食は「シー」と呼ばれるキャベツのスープ。

どうですか?ロシア料理はお口に合いますか?

わたしは、本当にロシア料理が口に合うんですョ(笑)

夕食後は、お待ちかねの『白夜ツアー』へご案内します!

ネヴァ川にかかるいくつものライトアップされている跳ね橋が、次々にオープンしていく様子は、夜の寒さを吹き飛ばし、まさに〝美しい〟のひと言でした。

今日は皆さん本当にお疲れ様でした。

一日が長かったですね。

今日はゆっくりとお休み下さいネ。


BLOG読者のみなさん!

本日はここまでです。

明日は、【添乗日記②】をお送り致します。

明日もぜひ、impresso BLOGにお越し下さい。

皆様のお越しを楽しみにお待ちしています~☆

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  ロシア芸術ハイライト9日間

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



ブログナビゲーター紹介

impresso添乗員

戸田佳世子【TODA/KAYOKO】

得意エリア:ヨーロッパ、アメリカ

添乗ポリシー:笑顔と気配りでおもてなし!!

※掲載のツアー内容・現地情報等は掲載日現在のものとなります。


同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    2025.04
    loading...