
impresso BLOG読者の皆様。
impresso添乗員の戸田佳世子です。
いつもimpresso BLOGに足を運んでいただいて本当にありがとうございます。
わたくし戸田は、今回impresso BLOG初登場!!
昨日から皆様にお届けしております、
impressoロシアの人気No.1のツアー!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
本日は、添乗日記の②。
第四日目~第六日目までお送り致します。
それでは早速参りましょう!!
ロシア芸術ハイライト9日間の旅、
impresso添乗員・戸田佳世子が三夜連続でお届けいたします☆
第四日目
本日はモスクワに向けて出発!
美人でキュートな日本語アシスタントのオーリアさんとホテルロビーで合流。
空港まで私たちを案内してくれます。
オーリアさんはガイドさんほど日本語は達者ではありませんが、一生懸命日本語で話をする姿に、皆さんホノボノ!
サンクト・ペテルブルグに別れを告げて、サンクト・ペテルブルグのプルコヴォ空港から空路モスクワのドモジェドヴォ空港にただいま~~~~!!
行きの乗り継ぎでも利用した空港なので皆さんも少し馴染みがあるご様子。
ここでガイドのスヴェタさんと合流し、バスで一気にスズタリの町へ移動です。
今日の昼食は、ロシア名物「ペリメニ」です。
ロシア風水餃子です。
昼食後は、ロシアの国木「白樺」の並ぶトンネルや地平線が延々と続く大草原を突き抜ける一本道を走ります。
遠くに見える緑は海?
と、勘違いするほどの広大な森。
本当に大自然が残っているんですね~
バスで走ること200km。所要約4時間半。
私たちを出迎えてくれたのは、温かいのどかな田舎町「スズタリ」。
今夜の宿泊は、近年リフォームしたばかりのプチホテル「SOKOL」。
小さな、お家の様なアットホームなホテルです。
他の外国からの宿泊客とも笑顔や会話を楽しんだり、まるで家族や友人と宿泊しているかのようでした。
夕食の時間も、そんな雰囲気の延長線上。
色んな国の方と和気あいあいで本当に楽しそう!
明日からもより一層楽しいツアーになりそうです。
第五日目
スズタリの街。
中世のおとぎ話の街。
絵本から飛び出してきたかのような風景。
はるか遠くまで続く青空。
吸い込んだら指の先まで感じるほどに澄んだ空気。
風の香り。
遠くから聞こえてくる川のせせらぎ。
風に身をまかせ、踊る草花たち。
…大の字になって一日中寝そべっていたくなるような街。
そんな「スズタリ」の風景に大感動です。
歩いてクレムリンへ。
私たちが訪れた時、ちょうど映画「イワン雷帝」の撮影中でした。
クレムリンの中には、たくさんの映画のセットが建てられておりちょっと得した気分です。
また、男性修道院『スパソ・エフフィミエフ修道院』では、19もの鐘をたった一人で見事に操る男性が。
皆さんこの美しい鐘の音色に惚れ惚れ。
女性修道院『ホクロフスキー修道院』では、畑仕事をするシスターにも遭遇しました。
昼食にはロシア名物「ボルシチ」をご用意。
「ボルシチ」とは野菜シチューみたいな感じの食べ物です。
午後からはウラジミール観光へ。
スズタリからバスで約40分。
ウラジミールへ到着です。
早速訪れたのが、『ウスペンスキー寺院』。
『ウスペンスキー寺院』のフレスコ画に感嘆の声がお客様からあがっていました。
高台から見下ろすシベリア鉄道や広々と続く森に思わずため息が出てしまうお客様もいらっしゃいました。
観光後は、モスクワに向けてバス移動。
180km。3時間半のバス移動です。
もちろんバスの中ではゆっくりとお休み下さいネ。
今夜お泊りのモスクワのホテルは、スーペリアクラスのホテルに滞在!
ということで、キレイで新しいホテルをご用意。
しかも3連泊です!!
期間限定のサービスですので、皆様も早めにご参加を!
今回私たちが泊まったホテルは「HOLIDAY INN SOKOLNIKI」。
サービスも満点でお客様も大満足のご様子でした。
近くに24時間のスーパーマーケットが二軒もあり、わたしもお客様と一緒に行って来ました。
簡単なおみやげ物はここで結構そろいましたよ。
サンクト・ペテルブルグほど遅くはありませんが、ここモスクワも白夜。
22時ごろまでは十分明るく、なんだかベッドに入る気にはなりませんが、明日もあるので仕方なく就寝!
おやすみなさい☆
第六日目
しかし、今回のお客様は幸運の持ち主なのでしょうか??
連日天気がいい!!
本当に晴天続きでツアーの雰囲気も最高です。
朝食は、ホテルでおしゃれなビュッフェ。
サラダからシリアルからパンの種類まで本当に豊富!
結構、わたくし戸田は色んな国に添乗しておりますが、ここのホテルのビュッフェには正直感動です。
わたしの大好きなフレッシュジュースも6種類ありました(笑)
卵料理は、シェフがお好みに合わせて目の前でお料理してくれます。
かなり食べ過ぎて、昼食が食べられない!
そんな事にならないように気をつけながら召し上がって下さいネ。
さぁ、いよいよホテルを出発。
モスクワからバスで約1時間半。
90km離れたクリンという町を目指します。
このクリンという町にあるのが、
バレエ音楽やオペラなどでも後世に名を残している『チャイコフスキー』の家。
晩年をこの家で過ごされたという事ですが、今は博物館として世界中から多くのお客様を迎えております。
チャイコフスキーといえば、私たちもしっている「くるみ割り人形」や「眠れる森の美女」の作曲家。
彼が晩年をすごしたこの家を、ガイドさんの案内でめぐります。
お庭や客間など。
彼の家を巡りながら、流れる彼の音楽にみなさんそれぞれ感慨深いものがあったと思います。
昼食はなんと教会でいただきました。
これってなかなか体験できない事ですよね~
さすがimpresso!!(笑)
本日のメニューは樺太マスのムニエルをご用意!
マジでおいしい。
教会でのランチは質素なところがまた贅沢でした。
再びクリンからモスクワを目指します。
モスクワ市内のレニングラード大通りを車窓観光。
さすがは繁華街。立派です。
夕食のお時間まではフリータイム。
街中をどうぞお楽しみください。
みなさん、モスクワの地下鉄の駅は美術館のように素晴らしいのをご存知ですか?
ぜひロシアにいかれた際は、行って見て下さい!!
驚かれること間違い無しです☆
今回のお客様も喜んでいらっしゃいました。
ホテルで、みなさんそろって夕食。
今日も本当にお疲れ様でした。
明日も宜しくお願いしまーーす☆
BLOG読者のみなさん!
本日はここまでです。
明日は、いよいよ最終日記【添乗日記③】をお送り致します。
明日もぜひ、impresso BLOGにお越し下さい。
皆様のお越しを楽しみにお待ちしています~☆
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ブログナビゲーター紹介
impresso添乗員
戸田佳世子【TODA/KAYOKO】
得意エリア:ヨーロッパ、アメリカ
添乗ポリシー:笑顔と気配りでおもてなし!!
※掲載のツアー内容・現地情報等は掲載日現在のものとなります。