2008.06.19

imp2

皆様こんにちは。

ブログナビゲーターの、

H.I.S. impresso添乗員の 右田 学 です。

昨日から3日連続でお届けします

春色スイス7日間

本日は第2話をお届けします。



3日目 【5月29日】 曇り時々晴れ(雨??)

グリンデルワルドは『アイガー』ホテルに2連泊です(アイガーの見える部屋♪)

ここは何と言っても朝食が最高です。コックさんの作ってくれる目玉焼き、出来立てのクロワッサン(世界で一番おいしいと思います)、フレッシュジュースなど・・・・。

ちなみに2Fに夕食レストランもあります。日本語メニューもあり、スイス料理から日本食と、バラエティーに富んでおりおすすめです。

今の季節はアスパラガスがGOODです。宿泊していなくても利用できます。ぜひ一度おためしください!!

さて、とても微妙な天気でしたが、グリンデルワルドから登山列車を乗り継ぎ、TOP OF EUROPE『ユングフラウヨッホ展望台』へ。


約2時間の滞在でした。

ご希望の方には『氷の宮殿』、その上7~10mに位置する『プラトー展望台』(今回はあいにく強風で外へは出られませんでした・・・が、皆様スイスの嵐を体験!と外に出ていました)へご案内しました。さらに、『スフィンクス展望台』(エジプトのピラミッドを守るスフィンクスに似せて造られた展望台で、ここから見る『メンヒ』がまさにピラミッドの形をしているからです)へとご案内しましたが、やはり天候には勝てませんでした。。。

アレッチ氷河の根元にある雪原は立ち入り禁止でした。

ユングフラウヨッホの観光が終わり、登山列車を乗り継いでグリンデルワルドに戻りました。

・・・が、乗り継ぎ駅のクライネシャイデックで事件は起こりました・・・。

13:33クライネシャイデック出発の予約電車でしたので、あと10分くらいあると思い、お客様3名様と私と計4名で列車を降りて、写真を撮っていました。

その時、出発時間前にもかかわらず予約列車が音も立てずにすーっと出発してしまいました。ただ唖然と列車を見送る添乗員とお客様・・・。なんとも情けない光景でした・・・。

駅の係員に聞いたところ、予約者全員が乗ったので団体専用の予約車両は出発した、となりの一般車両に乗れ、と言われました。

みなさんも気をつけましょう!予約車両に限っては、定刻よりも早く出発することがあります。

グルントの駅にて皆様の車両に追いつき合流成功!((クライネシャイデックからグリンデルワルドまでの35分の間に、グルントという谷底の駅があり、その駅は谷底でスイッチバックして逆向きにあがるので、このときに車両が連結されました))

ひやっとした瞬間でした・・・。




グリンデルワルドに戻り、ご希望の方をヴェッターホルンの麓にある『オーバラーグレッチャーハイキング』へご案内しました。

目の覚めるようなお花畑に感動!満開でした!!

ポスト・バスにてグリンデルワルドからオーバラーグレッチャーまで約15分。そこから山麓の方へ、グリンデルワルドまでは約1時間のハイキングです。




途中、沢があるため少し起伏がありますが、大自然の中のハイキングはやっぱりいいものです。

夕食は皆様とホテル『アイガー』2Fのレストランへ行きました。

◆明日はいよいよマッターホルンへ!

 お楽しみに


★impresso夏のスイスコースはこちらをチェック!★



ブログナビゲーター紹介

impresso添乗員&

impresso PREMIUMツアーエスコート

右田 学【MIGITA/MANABU】

得意エリア:スイス!!、世界全域

これまでの添乗自慢:南極に3回行きました(笑)

添乗ポリシー:添乗は情熱大陸だ!!(?)

趣味:山岳写真

右田学からのメッセージ:みなさん!スイスに一緒に旅をしましょう。皆さんの思い出に残るような旅のお手伝いをさせて頂きます。

imp2
※掲載のツアー内容・現地情報等は掲載日現在のものとなります。




同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    2025.04
    loading...