
●この記事でご紹介する内容は、2008年9月出発分迄の内容となります。10月出発分からはコース内容に一部変更がございます。予めご了承下さい。
こんばんは!
インプレッソ添乗員 斎藤真木子 です。
本日は2日目、ツアーの中盤をお届けします♪
ツアー4日目
そろそろ中日の今日は午前中FREETIME。
オプショナルツアーに参加すると、今度はブラジル側からイグアスの滝を眺めることができます。
オプショナルツアーにご参加にならないお客様も近所の街に出かけたりホテルでのんびりしたりと思い思いに。。
添乗員は同行しませんがガイドのキムラさんとともにオプショナルツアーご参加の皆さんはブラジル側の滝へ!
今日はブラジル入国もスムーズ!アルゼンチン側だけでも充分イグアスの滝のすごさは解るけど、ブラジル側からの景色を見たらなおさらすごさが解り、ご参加のお客様は大変ご満足そうでした。
ブラジル側からだと滝全体を見ることができ、昨日見た部分の再確認もできるし!何よりそのダイナミックさが解る景色を堪能できます!
その後は再度ブエノスアイレスへ
イグアスの空港にて一際に賑やかな集団が。。なんだろうと思ってみてみるとなんと昨日のボートツアーにて一緒だったあの陽気なお兄さんたちのグループでした。自分たちの写っているDVDをみて盛り上がっていて、もちろんそのDVDにはわれわれも映っているので一緒に拝見。。再び盛り上がることができました!
空路、ブエノスアイレスへ到着、またまたヨウコさんと合流し、国内線に移動。東京で言う成田空港から羽田空港へ向かうような感じなので、移動中に観光!時間を余すことなく有効に!コロン劇場や7月9日通りを車窓で見学。そしてリマへ向けて出発。時差2時間マイナスで約5時間のフライトで、リマへ到着。
2カ国目のペルーへ入国、、このとき事件発生!私添乗員の荷物がブエノスアイレスに置き去りに!いつになったら私の元へ届くのかしら?あとは祈るしかありません。。それはそうと、リマのガイドさん、今回はオダジマさんと合流しホテルへ!
ツアー5日目
今日からなんと皆様には色々とご協力してもらわないと行けません。それは!!!高地での観光が始まるからです!クスコの空港の標高はなんと3400m。富士山が3776mだからちょっと低いぐらい。そんな中での観光になるので高山病にご用心!タバコもお酒も走るのも控えて頂きたくご案内。
クスコのガイドさんはマリオさん。日本語ペラペラでビックリ!ホテルで高地になれるためちょっと休憩、お昼を食べたら観光です。ところでこのお昼ご飯ですが、キビチャ衣の鶏肉料理!これが美味しいんです、ついつい食べ過ぎてしまいますので気を付けて!
食後はクスコ市内観光&近郊遺跡観光開始!
なんと無く意識が朦朧としている方もいるようですが、そんな方には酸素ボンベ!何よりの特効薬です。サントドミンゴ教会・タンボマチャイ・12角の石・サクサウクマン要塞・・・などの見学。この日の観光で一番辛いのはタンボマチャイ観光!なんと標高3700m、富士山のお鉢巡りをしているような感じです。ゆっくり行動、お酒、喫煙も控えめで!辛い方は本当に辛いのですが、今回のお客様は皆様タフな方々が多く、なんて事はない感じで観光を進めていました。添乗員としてはなんとも頼もしいお客様です。

そんなこんなで今日の観光は終わり!
高地に慣れるように本日はあとはゆっくり過ごします。
明日6日目は、マチュピチュへ!
そして8日目はナスカの地上絵を見に行きます!
お楽しみに
ブログナビゲーターの紹介
impresso添乗員
斎藤 真木子 【SAITO/MAKIKO】
得意エリア:南米・ヨーロッパ
添乗ポリシー:いつも笑顔で
過去の南米ブログはこちら↓