
impresso BLOG読者の皆様!!
こんばんは!
添乗員の諏訪 真理子です。
今回は出発日限定!
エールフランス利用&ルレ・サン・ミッシェルに宿泊
のコースをご紹介させていただきます。
このコースは南仏プロヴァンス地方からモン・サン・ミッシェルまで、フランスの見所満載の上、往復エールフランス利用、モン・サン・ミッシェルをお部屋から望めるルレ・サン・ミッシェルの宿泊もできる充実の8日間となっております。
5日目
ロワール地方を後にして、ノルマンディー地方にあるモン・サン・ミッシェルへ!
コースの目玉の一つです。
名物のオムレツとシードルで腹ごしらえして修道院へ向かいます。洋食屋さんのオムレツとは一味違うふわふわオムレツです。また、ノルマンディー地方はりんごが名物なので、りんごのサイダー『シードル』や、シードルを蒸留させた『カルヴァドス』といったお酒が有名です。『カルヴァドス』のアルコール度は40~50%でとても強いのですが、またまた昼食に飲んでいる方がたくさんいらっしゃいました。これから修道院の観光というのにお強い!!見事です!
それでは、モン・サン・ミッシェル観光へ!
708年、アヴランシュの司教であったオベールが大天使ミカエルのお告げによって行動をおこしたのが、この修道院のはじまりだと言われています。修道院の入り口には大階段という90の階段や坂道がたくさんあります。必ず歩きやすい靴で見学しましょう!
テラスからはお隣のブルターニュ地方や、修道院の建設に使用された石材の採掘場があったショセー群島も遠くに見ることができ、絶好のフォトスポットです。
外の景色をご覧頂いた後は、修道院付付属教会や修道院の北面に位置する『メルベイユ(驚異)』と言われる3層をご覧頂きます。
修道院見学後はお買い物タイム。
モン・サン・ミッシェル名物のサブレやクッキーはお土産にも最適です。
本日はモン・サン・ミッシェルの対岸にある『ルレ・サン・ミッシェル』に宿泊。
お部屋からモン・サン・ミッシェルを眺めていただいたり、近くのスーパーでお買い物されたり、ゆっくりお過ごしいただきました。
⇒お部屋の一例
レストランからモン・サン・ミッシェルを眺めながらの夕食。
夕食後は、ホテルからモン・サン・ミッシェルのライトアップ鑑賞をすることができます。
モン・サン・ミッシェル参道内まで歩いて出かけられたかたもいらっしゃり、これでもか!というくらいモン・サン・ミッシェルを堪能していただきました。
明日はTGVにてパリへ向かいます!!
ブログナビゲーターの紹介
impresso添乗員
諏訪 真理子
【SUWA/MARIKO】
得意エリア:ヨーロッパ・南米
添乗ポリシー:明るく楽しく!!
※掲載のツアー内容・現地情報等は掲載日現在のものとなります。