2009.03.11


添乗員「たび日記」

こんばんは!皆様お元気でしょうか?

impresso添乗員 熊谷 芳美です。


ブログナビゲーターの紹介

impresso添乗員
熊谷芳美【KUMAGAI/YOSHIMI】
得意エリア:北米・南米
添乗ポリシー:笑顔で楽しい旅をお届けします!!






ご紹介しておりますコースは

アメリカ西海岸周遊6日間

~世界遺産グランドキャニオン・ラスベガス・ロサンゼルス~です!

※今回ご紹介する行程は3月出発までのもので、

 4月以降は観光順序が変更となっております。


お客様アンケート評価ランキング

2008年12月・・・1位

2009年1月・・・4位

の評価を頂いたんですよ!

それではツアー2日目をお届けします!



◆2日目◆

「みなさ~ん、暖かい格好していますか?外は-7度ですよ~!」

「え~!!」・・・・という元気(?)な声とともにグランドキャニオン国立公園へ。

バスを降りた後、マーサー・ポイントへ急ぎます。マーサー・ポイントはよくポスターや絵葉書で紹介されるグランドキャニオンを代表するスポットです。そして、朝日鑑賞には絶好のポイントなんですよ。

白々と夜が明け、次第に右手から太陽が昇り始めました

するとどうでしょうう!!

左手の断崖地層に光があたり始め、幻想的な景色が広がってきました。

どこからともなく、綺麗~!!との感嘆の声が。

太陽が徐々に顔を出すとその光によって地層の色が刻一刻と変化するので目が離せません。天候によっても見え方が異なりますが、ガイドさんも絶賛するほど今日の景色は最高に綺麗でした。

昨日の疲れも吹き飛びます。



添乗員「たび日記」

写真もたっぷり撮り終えた後、バスで一旦ホテルへ戻ります。

ホテルで朝食を取り、チェックアウトした後、国立公園内の別のポイントから素晴らしい景色を眺望します。

グランドキャニオンの歴史は17億年前、かつてこの地が地中にあった時代までさかのぼります。目の前に広がる段差には17億年前の地層を今も見ることができます。まさに地球博物館です。

そして、12の地層は赤、ピンク、茶色、白と色を変え、朝日や日の出の時には私たちにさらに雄大な姿を見せてくれます。

グランドキャニオンを眺めていると、自然の力をより強く感じます。



本日はここまで。

次回は2日目後半、グランドキャニオンからラスベガスへの移動をお届けします♪

お楽しみに!

アメリカ西海岸周遊6日間

imp2
※掲載のツアー内容・現地情報等は掲載日現在のものとなります。

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    2025.08
    loading...