2012.06.07

こんにちはsign01

impresso 添乗員 の、増森藍子ですhappy01

現地からの sign01HOT sign01な情報をお届けしますgood


本日も引き続き、 大人気のこちらのコース sign01をご紹介しますflair


ツアーの詳細はこちらから heart04

******************************


4日目

TGV(新幹線)にてストラスブールからパリへ移動しますflair

あっという間の2時間と少し・・

”世界の車窓から”のような、のどかな風景が続きます

風景をご覧いただいたり、食堂車を見に行ってみたり・・ パリのフリータイムの相談をする方も・・memo

昼食の後、モンサンミッシェルへ出発する前にパリの市内観光bus

バスの車窓から観光しますeye

本コースでは、凱旋門と・・

impresso BLOG

エッフェル塔をご覧いただいてから・・

impresso BLOG

いざ、モンサンミッシェルへ・・sign01

今回、モンサンミッシェルの道中で、菜の花がとってもキレイでした

impresso BLOG

カーンという町を過ぎ、モンサンミッシェルが近づくと、ときおりモンサンミッシェルの姿が・・eye

この日はスモーク(霧)があったので、霧の中のモンサンミッシェルをご覧いただけましたlovely

とても幻想的sign01

impresso BLOG

お天気が良いと、↓こんな風にご覧いただけますが、どちらの景色も素晴らしいですねheart04

impresso BLOG

到着後、夕食後をお召し上がりいただいた後に空も晴れてきたので、ご希望の方と夕景を見に散策しました。

ただいまフランスは22時過ぎまで明るいので、まだまだ夜景を見るには余裕があるのですclock



2012年4月28日より、島と対岸を繋ぐ無料のシャトルバスが運行しており、ツアーにご参加の皆様もご利用いただけます。

impresso BLOG


impresso BLOG

対岸地区から、夕陽を眺めながらのモンサンミッシェル鑑賞・・

ゆったりとした時間が流れます・・

impresso BLOG

impresso BLOG

対岸からモンサンミッシェルへの道は現在整備されているので、バスでなく徒歩で散策することも可能です。

夜間は外灯が少なく危ないので、小型の懐中電灯をお持ちいただくと便利ですflair

十分気をつけて散策しましょうsign01


impresso BLOG

ライトアップは22時半頃から点灯しましたscissors

ヨーロッパの夏は、日が長いですねsun



5日目

修道院の観光がスタート。

impresso BLOG

impresso BLOG

impresso BLOG

グランドリューという町で一番の大通り(といっても細長い道)を通って、

モンサンミッシェルのお土産の定番・プーラールおばさんのお店を横目に修道院へ・・

impresso BLOG

お帰りの際はクッキーを買うのをお忘れなく・・sweat01

たくさん買うなら島内がお得ですsmile

impresso BLOG

グランドリュー大通りの坂道を上った後は、修道院へ階段を上りますsweat01

歩きやすい靴をご用意くださいねrun

impresso BLOG

impresso BLOG

impresso BLOG

西のテラスへ・・

impresso BLOG

地面の模様を見るのもお忘れなく・・eye

impresso BLOG


impresso BLOG

↓修道院付属教会です

アーチの形にもご注目ください。


impresso BLOG

impresso BLOG

ラ・メルヴェイユ・・

修道院の中でも一番高い位置にあり、天国に一番近いところと考えら、修道士が祈りをささげる場所です。

impresso BLOG

修道院の中には様々な用途の部屋がたくさんあるので、ガイドさんの説明があるとわかりやすいですよgood

impresso BLOG

impresso BLOG

修道院から戻る頃にはすっかり美しい青空が広がりましたsun


impresso BLOG

ランチの後はパリへ戻りますが、本ツアーでは、途中ブヴロン村という美しい村にも立ち寄るのですよheart04

次回はブヴロン村をご紹介しますflair

更新をお楽しみに~paper


※掲載のツアー内容・現地情報等は掲載日現在のものとなります。

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    2025.08
    loading...