2012.07.03

こんにちはsign01
impresso 添乗員 の、増森藍子ですhappy01
本日も、現地からの sign01HOT sign01な情報をお届けしますgood

前回に引き続き、スペインはバルセロナについて、フリータイムの過ごし方をご紹介しますflair

バルセロナは、芸術あり・海あり・美味しいお酒あり・買い物あり・・・と様々な楽しみのある都市ですheart04

今回は、中心地から簡単に行くことが出来、見るだけでも楽しいサンジョゼップ市場をご案内しますdollar

**************************

バルセロナの目抜き通り・ランブラス通り沿いにあるランブラス市場は、町の中心であるカタルーニャ広場からまっすぐ歩けば15分弱です。

impresso BLOG

地元の人には、“ボケリア” という名前で親しまれており、普通、朝からお昼くらいまでの時間がお買い物タイムdollarそれ以降の時間は観光客が多くなります。

20:00くらいまで開いていますが、遅い時間にあると閉まるところもあるので早めに行ってみることをオススメします。



↓どこの市場でもみられるフルーツ類はもちろん充実。

impresso BLOG

↓カットフルーツやフレッシュジュースもあるので、観光客には嬉しいですねheart04

定番の味以外に、パッションフルーツやブラックベリーなど種類が豊富です・・

impresso BLOG

↓たまご屋さん。手前の黒くて大きなたまごは、エミューのタマゴです。

impresso BLOG

↓こちらはスペインでぜひ試したい、イベリコ豚の生ハムですheart01

※日本への持ち込みは制限されておりますので、ご注意下さいね※

impresso BLOG

現地で試しやすいカットされたものも豊富です。

impresso BLOG

大きいナイフで薄~~くカットしていきます。

impresso BLOG

↓こちらはスパイス屋さん。

impresso BLOG

粉末状のものも・・


impresso BLOG


↓こちらはピクルスやオリーブ、おつまみになるような出来合いの惣菜のお店。

少し購入して、ホテルでワインと楽しむのも良いですね。


impresso BLOG

↓こちらも市場の定番・魚介類pisces

impresso BLOG

↓こちらはマテ貝。細長い貝です。

日本でも西のほうでは食用貝としてなじみあるそうです。

並んでいるものもまだ生きており、時々ニョキッと出てくる姿が気になります。

impresso BLOG


市場内に、BARがいくつか入っています。

impresso BLOG



impresso BLOG

↓今回はその中で、入口を入ってすぐ右にあるBARへ。


impresso BLOG

↓陽気なスペインオヤジが歓迎してくれますよnotes

impresso BLOG

↓せっかくなので、さきほど見たマテ貝をオーダーすることにしました。

impresso BLOG

オリーブオイルをかけたシンプルな味がとっても美味しかったですnotes

impresso BLOG

↓こちらのBARは夕方には店じまいをしたようです。


impresso BLOG


見るだけでももちろん楽しいですが、お買い物したり何か召し上がったりと、お店の方とコミュニケーションを取るとさらにお楽しみいただけると思います。

さて、次回は スペインのバル巡りについてご紹介しますnotes

次回の更新をお楽しみに~paper



※掲載のツアー内容・現地情報等は掲載日現在のものとなります。

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    2025.07
    loading...