観光 2008.12.03

第一弾マルタ島はこちらでチェック !!
マルタ島よりshipフェリーで約1時間でゴゾ島へ到着。
私達のゴゾ島ホテルは島の東側!交通手段は?という不安もあり、マルタ島ホテルよりタクシーをそのままチャーターして、タクシーごとそのままゴゾ島へ。(写真が無いのが残念!)


<<ゴゾ島>>
町の中心「ビクトリア」に、島ではラバトと呼ばれている大城塞「チッタデッラ(CITTADELLA)」を巡らした小さな町並みが存在します。
memo青銅器時代からの歴史を誇り、17世紀の騎士団の時代にオスマン・トルコ軍や海賊の侵略に備えてより強固に再建されたそうです。confident

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-マルタ島16

大聖堂/THE CATHEDRALE(城壁の入り口正面)
現在正面のファサード修復中




H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-マルタ島15 大聖堂の中のだまし絵が面白い!!
coldsweats02資金不足の為、ドーム取り消し!
そこで、遠近方を駆使して、いかにもドーム(丸天井)があるかのように描かれただまし絵。
イタリア人アントニオ・マヌエル作。さすがイタリア人という感じでした。
だまし絵と言われないと本当に分からないくらい、鮮明に描かれていますよ。notes



H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-マルタ島17 城塞の中は細い道が続きます。

城壁の内部は、時代の流れ、そして1693年の地震により
崩壊して、今では建造の台座部分のみが残されています。



H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-マルタ島18
階段を上ったり、下ったりやっとついた大聖堂の裏側・・・
広大なパノラマが広がります・・・。
きっもちいい~。notes



memo<ちょっと勉強!>
マルタの歴史は紀元前8000年~5000年以上前に遡り、マルタ島をはじめゴゾ島の各地に点在する巨石神殿は、先史時代に築かれ、エジプトのピラミッドよりも遥かに古く、「地中海文明の源」としてその数は30以上にも上っています。
建造には、10トンに及ぶ巨大な石が運ばれ、ただそれを組み立てただけの建造技術。
では、一体どうやってこの巨大石が運ばれて、建築されたのか?未だに解明されていないそうです。


H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-マルタ島13 紀元前4世紀・地中海文明幕開け時代に建造ゴゾ島のジュガンティーヤ神殿(GGANTIJA TEMPLES)

巨人女性偶像崇拝の発祥地と言われています。



H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-マルタ島14 周りはごつごつとした石炭岩が積み上げられて、内部は研磨された岩で、生贄台や祭壇を仕切って建造されています。



H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-マルタ島11 建造当時の床も残っています。



ゴゾ島へいったなら、忘れないで!!

H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-マルタ島19 ビクトリアよりちょっと離れていますが、wave青~い海と自然のアーチの「アズールウィンドー」へ。

数千年の風と波の浸食にとって作られた自然の傑作!
高さ20メートル、幅100メートル、奥行40メートルの自然のアーチ。

とってもwave青~い海が穴の向こうに見えますよ!!
これこそ自然の神秘ですnotes



H.I.S.イタリア支店 ♪カプチーノ天国♪-マルタ島20 断崖のぎりぎりまで行って撮ったゴゾ島の海は青かった~
足元は岩でごつごつ、水しぶきで足元の岩は濡れているために滑るし、怖かったけど撮れてよかったあ~。
まさに、深青!こ~んな海見たことな~い!!



交通手段が悪く、移動が大変なゴゾ島ですが、遥か古代時代のままに残る遺跡群や自然のままに残された島の姿に圧倒される世界遺産ならではの島です。是非行かれてみてください!!notes

とういうことで、美しいマルタ島を満喫する旅完結!!


イタリアのことならH.I.S.イタリア にお任せ。
マルタ島のこともH.I.S.イタリア にお任せ!!

マルタ島に行く航空券をお探しの方はこちらからお問い合わせ ください。

イタリアもいいけどマルタもね!
青い海が恋しい!!
ゴゾ島の遺跡もたっぷり楽しみたい!
やっぱりイタリアに行きたい!

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS イタリア支店

    2025.04
    loading...