通常は毎週火曜日開催のフィレンツェ最大級の青空市(メルカート)は、12月のクリスマス前は毎週日曜日もやっています!
よくある巷のガイドブックには、毎週火曜日の朝8時位~13時のみの案内ですが、クリスマス前や復活祭前の日曜日も開催されているので要チェック!!
クリスチャンの多いヨーロッパでは、クリスマスは日本の新年に値するくらい、いえいえ、年間を通じてもっとも大切な宗教行事なのです。
イタリアでは特に12月25日には、各家庭では、忘年会なのかはたまた早めの新年の挨拶なのか、とにかく親戚一同が一堂に会してのクリスマスパーティーを催します。
出席者は手ぶらでこうしたパーティーへは行けないので、必ずプレゼントを持って行きます。それ以外にも、クリスマスツリーや家の飾りつけなど、毎年クリスマスの時期には結構な出費
となります。
そこで、イタリア人はメルカートへ掘り出し物を求めて出陣するわけです。
カッシーネのメルカートは、フィレンツエを代表する青空露天市で、お値段は市場よりも若干安く、お土産などにも喜ばれるものが山ほどあります。
旅行の度に悩みの種のお土産探しやそれに伴う出費も抑えられるのでメルカートはお勧めです。
<カッシーネ・メルカートへの行きかた>
フィレンツエのドォーモ北のマルテッリ通り(via de’martelli)よりS.M.N駅方向行きのバス「17C(kennedy行き)」に乗れば、終点がカッシーネです。
乗車前に必ずバス券2枚(往復分)を近くのタバッキ(Tマークがついたタバコ屋)にて購入して、乗車と同時に車内にある刻印機にて刻印してください。
途中で私服の見回り係員によるコントロール時にチケット不所持、もしくは刻印なしの場合は、とっても高い罰金を科せられますのでご注意ください!
カッシーネには
小さな移動遊園地も設置されています。
小さいお子様専用遊園地
なのですが、ノスタルジックな気持ちに浸ることもできます。
このメルカートが開催されるカッシーネは、フィレンツェを昔囲んでいた城壁の外にあり、ヴィットリア橋よりアルノ川下流に3キロメートル以上も続く、緑の豊富なとても広い公園です。
敷地内にはなんと競馬場もあるんです。
ここ一ヶ月あまりお天気がぱっとしないイタリア。市の中心を流れ、カッシーネの脇に横たわるアルノ川も水位が上がって、ちょっと心配?
川の水は濁り過ぎ!水位が上がって氾濫しないか心配です!
メルカートは、衣類をはじめ家庭用品や雑貨で一杯です。クリスマスだけの贈答品もありました。
そして!!やっぱり食べなきゃ始まらない?食べ物屋はいつもイタリア人でいっぱいなんです。
お休みの日は、この緑いっぱいの広場はピクニックを楽しむ人達で賑わうのですが、ここ数日のお天気ではそんな楽しみ方をする人はあまりいないので・・・。
通常は毎週火曜日午前中のみのメルカートですが、フィレンツェにきた際は、お土産探しに是非足を伸ばしてみてください。
もちろん12月にいらっしゃる方は、日曜日も開催しています!!
フィレンツェ滞在ならH.I.S.イタリア にお任せ!
カッシーネに行くなら、お勧めホテルはクラフト 、モンテベッロ・スプレンディド 、アルジェンティーナ・クルタトーネ など。いずれもカッシーネまで徒歩5-10分。
もちろん他にもお勧めホテルたくさんご用意していますので、フィレンツェ滞在をお考えの方はまずチェック !!
◆カッシーネに行ったことがある!!
◆メルカートで掘り出し物を探したい!
◆溢れそうなアルノ川も見てみたい!!
◆とにかくイタリアに行きたい!!