ニュース
2014.10.19
秋のイタリアがやってきました!
うきうきする季節到来です♪♪
何がうきうきかって??
それは
秋=秋食材=トスカーナ=ご飯がおいしい!
これ定石。
というわけで秋食材がおいしい「トスカーナ」。
更にウンブリアも同じ中部イタリアとして秋食材は有名です。
これはもう誰にどう聞いても不動でしょう
イタリアの秋食材、それは
エントリーNO.1
ポルッチーニ茸
今日もきらきらつやつやと輝いておりますっ。
原本です。かなりおおぶりのきのこです。
調理後です。
とろけるおいしさとはまさにこのことです。
今年は雨が多く、きのこが豊作だったのでローマや他の都市でも
見かけることが多いですね!
日本では生では食べることが難しいので、
秋のイタリアでは是非食べてほしい逸品です。
エントリーNO.2
トリュフ
けず・・・ってる・・・トリュフを目の前で削ってる・・・!
これを刻んだときのその風味・・・
たまりましぇんっ。
削られるトリュフがウキウキ感をそそりますっ。
エントリーNO3
オリーブ
これはイタリア全土で取れ、それぞれの風土で風味も全く違うのがおもしろいっ!
中でも希少なオリーブが取れることで有名なのがトスカーナ。
晩秋から初冬にかけてはその年の一番絞り(ビールみたいですが)が味わえますっ。
トリッパや(日本でいうところのモツです!)
レバーをパンにつけて食べるクロスティーニ。
記事を書きながら御腹がすくというこの不思議!
皆様も秋にイタリアにいる方は是非、トスカーナで秋の味覚をご賞味ください♪
きゃしーでした