ニュース
2014.10.16
イタリアといえば、フランスと並ぶワインの本場!イタリアの中でもトスカーナは世界的にも有名な
数々のワイン銘柄の産地として有名です!
せっかく美味しいワインの宝庫、フィレンツェに来たのなら
もっともっとイタリアワインを楽しみたい!
という方におすすめツアーをご紹介です!
日本人ソムリエのワインプチ講座&3種のおすすめワインテイスティング
イタリアのソムリエ協会FISAR公認の日本人ソムリエと一緒に、
イタリアのワインに関するプチレッスンを受けながら、
トスカーナが誇るおすすめ3種のワインテイスティングが楽しめます!
レッスンの場所は、フィレンツェのグルメの中心、中央市場の
すぐ隣にあるエノテカ(ワイン専門店)です。
ソムリエの先生が途中まで迎えに来てくれるので安心
お店には壁一面にワインがズラリ!
奥にはトスカーナ特産のチーズ、ハムなどの食材も!
テイスティングのチェックポイントは?
そもそもキャンティって何?
お土産でワインを買うときのコツは?
ワインとグラスって関係あるの? などなど、
初めての人でも、ちょっと知ってる人でも楽しめる
すぐにでも使えるマメ知識や外で自慢したくなる話題がいっぱい!
先生は優しくて、レッスンもフレンドリーな雰囲気なので、
おしゃべり感覚でたくさん質問をしてしまいました!
これがソムリエの証、FISARの証明書!かっこいい!!
今日の3種のテイスティングのトップバッターは、
トスカーナの白ワイン代表、
ヴェルナッチャ・ディ・サンジミニャーノ
そしてお次は、トスカーナワインでも世界的に名の知れた、
キャンティ・クラシコ!
そして最後は、トスカーナワインの王様、
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノです!!
おなじみ、キャンティ・クラシコの黒い鶏ロゴ!
ワインのセレクトは日によって変わりますが、
トスカーナに来たならこれを飲んでほしい!という
ソムリエとエノテカ店主がセレクトしたお勧めワインが選ばれます★
3種のワインにぴったりの3種のチーズと3種のサラミも!
最後にはバルサミコ酢の試食です!
お恥ずかしながら、ワインのテイスティングでなんでバルサミコ?
と思っていましたが、
実はバルサミコ酢もワインと同じ葡萄からできているのです!
熟成年数の違うバルサミコの中でも私のおすすめは、
とろみ、甘味、酸味のバランスがちょうど良い6年熟成!
そいうわけでレッスンも終了。
美味しいワインに楽しいワイン談義であっというまの1時間でした!
これからのお土産ショッピングでワインを買いたい方も
レストランでスマートにワイン選びをしたい方にも
是非おすすめです★
詳しくはこちらから!
日本人ソムリエのワインプチ講座&3種のおすすめワインテイスティング