インドなのでカレーの食べブロでは?
まあそうですが
どうせ毎日カレー食べてるんでしょ?
きわめて正しいご指摘なのですが
インドの食べブロ 勝手ながら毎週木曜日とさせていただきます
理由は 【A】カナダで食べ過ぎて太ったのでそのリハビリ
【B】実はカレーが苦手
【C】日経新聞の木曜日のコラム
小泉武夫先生の「食あれば苦あり」に合わせて
答えはこのいずれかです
ということで今回はインドのマクドナルドをご紹介
外観はあまり日本と大きな違いはありません

あっ マクドナルドだ! と分かります
しかし中に入るとやっぱり異国
って なんと人形でした
チキン・マハラジャマック
味付けはマサラ(スパイス)
そしてマックべジ
ちなみに豚肉と牛肉を使ったメニューはインドにはありません
ひょっとして肉なしのレタスとチーズだけのスカスカバーガー?
野菜の旨みがたっぷり
インド(特に北インド)に恰幅が良い方が多い現実に納得
インドのお子様セット
結構しっかりとした豪華BOX仕様
Mのアーチが持ち手なあたり なかなかです
インドでマクドナルドというと
若者のデートスポットであり 家族の贅沢の場であり
押すな押すなの大盛況
初々しさと同時に
これが普通になる時代の確かな到来 を感じさせます
ちなみに皆がポイポイ入れているこの箱
「未使用のケチャップやマスタードはコチラへ」 でした
飽食と無駄の国の皆さん これは是非真似するべきことです
もっと世界各地の料理をたのしもう。
HISデリー支店 古賀
-
投稿: なたり~@YVR -2008年11月13日 (木) 09時54分
■お待ちしておりましたぁぁ~!
”デリーの”古賀くん、またブログでお目にかかれて光栄です~。このケチャップリサイクル箱、めっちゃいいですね。頼んでもないのに鷲掴みで5個も10個もくれる北米も見習ってほしいわ。今後もブログ楽しみにしてます。個人的には*インドイケメン情報、*インドファッション通信、*インドの建築美、なんかをレポートしてほしいでーす♪ -
投稿: FAM姐さん -2008年11月14日 (金) 01時47分
■みっけ~♪
古賀さん、お久しぶり!10月半ば頃からまだかなぁ~って待ってたんだけどなかなか登場してこないのでしばらくチェックしてなくてつい最近になってやっと気づきました。。。元気な現地レポート姿を見れてうれしいよ~☆ご当地マック、食べてみたいなぁ。牛がなくてもおいしそう♪ケチャップ入れの注意書き、英語の表記なんだね。インドは英語なの? ごめん、知りませんでした。これからここでインドの勉強させてもらいますφ(.. ) -
投稿: his-delhi -2008年11月15日 (土) 04時04分
■無題
なたり~@YVRさんインドイケ面&原色美女図鑑、ちびっ子を中心にすでに撮影も順調です。ファッション通信もインド人の派手好きさに注目して展開していきます。これからも「なんだコレ!?」な情報にご期待下さい。 -
投稿: his-delhi -2008年11月15日 (土) 04時10分
■無題
FAM姐さんインドの表記は、カナダが英語とフランス語のように、英語とヒンディー語のものが多いです。インドのマクドナルドはカナダのように新メニューがバンバン投入されることはありませんが、お子様セットのおもちゃはけっこう頻繁に変わっています。