デリー 2008.11.17

デリーには3つの世界遺産があるのですが


前回のレッドフォートにつづき 本日はフマユーン廟をご紹介


シンメトリーなそのフォルムと赤砂岩がエキゾチック

2

恒例の感動の舞 かんげきぃ~いっ!


注意せねば 真ん中の水路に足がはまります


さてそのフマユーン廟


何かに似ていませんか?

1

そう インドの代名詞とも呼べるタージ・マハル

30

それもそのはず タージ・マハルのモデルだからです


面白いのは


フマユーン廟は 奥さんが旦那(王)のために作られ


タージ・マハルは 旦那(王)が奥さんのために作られたこと


そしてフマユーン廟観光の裏技をご紹介


いつもの真正面だけの写真じゃつまらない

9
と思っている方


角に移動して 少し芝生に足を突っ込んで撮れば

8

ご覧の通り 同じフマユーン廟でも違って見えます


随所に見られるイスラム彫刻

3
長い歴史と時間から


その姿を今に残してきた美しい装飾

0
王の棺を窓から眺め

5

四方に広がる木々と

7
その向こうにある見える寺院

6
ああ 自分は確かにインドにいるんだと実感


目を閉じて しばしインドの歴史に触れるひと時


インドの光と影

4
本物を前に鳥肌が立つ感覚 これぞ旅の醍醐味


いやー 世界遺産って本当にいいものですね


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS デリー支店

    2025.04
    loading...