エアライン 2010.03.16

旅行会社勤務ともなれば 当然飛行機好きなはずですが


純粋に飛行機というもの が好きなのです


そして その好き嫌いの決め手はデザイン


国を代表するともなるとデザインはかなり重要


その点エア・インディアは合格 

H.I.S.デリー支店(インド)

直球ストライク!

H.I.S.デリー支店(インド)
コレに乗ればインドに行けます 乗らなくても見てるだけでインド気分


読めない字も旅心をそそらせてくれます


と 前置きが長くなりましたが


飛行機(玩具)を買うことが多いのです


しかし インドでは売っていません


マレーシアのクアラ・ルンプール空港では


子供向けのおもちゃ屋の隅でちんまり売られています


そのセレクトたるや


パキスタン航空、エジプト航空、ガルフ航空やエティハド航空など通好み


60リンギット=約1,600円 SCHABAK社のダイキャスト 1/600


昔はMade in Germanyだったのに 最近のはMade in Chinaに変更?


1年前に購入したのはまだ旧ロゴ

H.I.S.デリー支店(インド)

先日購入したのは新ロゴ

H.I.S.デリー支店(インド)

しかしどちらも窓のデザインは

H.I.S.デリー支店(インド)

変わることなくムガール調

H.I.S.デリー支店(インド)

こういう遊び心大切にしたいものです


ちなみに成田空港ではおもちゃ屋の片隅で


関空と羽田ではかなり大々的に飛行機が発売中


福岡空港では 売れないのか?売り場がなくなってました


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: lulamae -2010年3月16日 (火) 04時49分

      ■無題
      シャバクのパッケージ、渋いですね。。n/cの方は、herpa のものでしょうか?垂直尾翼の太陽マークと色合いが力強く、インドらしくて良いデザインですよね。以前 hogan 1:1000スケールのものを頂いたのですが、このスケールだと、窓枠装飾の再現が厳しいみたいで。それとも元々装飾がないものなのか。一度乗った実機でも装飾気付かなかったんですよね。。実は東京巣鴨の飛行機モデルショップで働いてます。東京にお立ちよりの際は、覗いてみてくださいませ☆

    • 投稿: his-delhi -2010年3月16日 (火) 11時19分

      ■無題
      lulamaeさんなんと 日々飛行機に囲まれて羨ましい限りです。キャセイパシフィックは機内や香港以外ではあまり販売したがらないと聞いたことがあります。エアインディアは 機内販売ありません。キャラクターのマハラジャくんグッズ売れば売れると思うのですが。。。

    • 投稿: lulamae -2010年3月17日 (水) 01時48分

      ■無題
      キャセイは、結構モデル販売されてますね。比較的人気の機首のようです。どちらかというと海外に。一番出てこないのはエアフランスでしょうか?ライセンスをおろさない、というか、フランスの独占販売企業みたいなのがあって、問い合わせしてもなしのつぶて。なんか お高いんですよね。(笑そう、エアインディア、機内販売がなくてがっかりでした。マハラジャグッズ、熱烈なファンがいるようなので、販売してればまとめて仕入れたいと思ってたんですけど。でも、その希少性がまた良いのかも。

    

    HIS デリー支店

    2025.09
    loading...