バラナシと言えばガンジス河


早朝の日の出と人々の沐浴を鑑賞して


夜はガンジス河への祈りの儀式を鑑賞して


さて昼はどうしようか?


ガートの始まる場所 アッシーガート

H.I.S.デリー支店(インド)

そこでちょっと座っていろいろ考えてみたり


うるさいインド人に声をかけられて邪魔されたり


「放っておいてくれ! しんみりしたいんだよ」


なんてこと言って 自己嫌悪に陥ったり


親切なのか好奇心なのか下心なのか


ガンジス河では 説明よりも感じていたいのに
H.I.S.デリー支店(インド)
あっ 牛ゴミ食べてる


そうだ

H.I.S.デリー支店(インド)

河の向こうに行ってみよう


ということで

H.I.S.デリー支店(インド)

河の対岸にあるラムナガルフォートへ行って見ました


マハラジャの持ち物なので


入場料金が必要&内部の写真撮影は禁止

H.I.S.デリー支店(インド)

ジャイプルのシティパレスのような華美さはなく


歩いて歩いて ようやくたどり着いた先からは


ガンジス河が一望

H.I.S.デリー支店(インド)

感慨深さよりも疲労感が勝るほど歩きます


喉がカラカラ


この砦の入口近くにあるラッシー屋


かなり美味しいというインド人の話 真相やいかに?


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: ウェリントン -2010年6月25日 (金) 05時44分

      ■無題
      私もあの橋を渡りました。チョットドキドキしました。フォート側の岸辺に登る坂道で力車から降りた記憶があります。キツソウなんで。。フォートの眺めは爽快でした。

    • 投稿: みんみん -2012年2月17日 (金) 12時56分

      ■無題
      行きました。ラッシー、インドで一番美味しかったです。また、必ず行きます!!

    

    HIS デリー支店

    2025.05
    loading...