HISデリー支店スタッフの李
ヒンディー語が流暢に話せるだけでなく

なんと書けるんです
インド駐在でヒンディー語が話せる方はいても

書ける方まではそうはいません
というスタッフ自慢はさておき
サリーを着てデリーを歩いてみようという企画
大好評のHISオリジナル企画 アグラのなりきり娘。
そのデリー版です
まずはジャンタルマンタル天文台
なぜかマイナーなイメージから抜け出せない観光地
ジャンタルマンタルといえばジャイプルのため?
入場料金100ルピー(約200円)
不思議な観測器のオブジェの前で

インド娘なショットが意外にマッチ
えっ ココどこ? なショット

洋服を着たインド人たちの好奇の視線
これは面白い
大好きな映画「落下の王国」でも
撮影されたのはジャイプルですが 似たようなシーンがありました
毎週月曜日のシリーズでご紹介していきます
HISデリー支店 古賀
-
投稿: まり -2010年6月21日 (月) 10時03分
■無題
こんにちわ☆やっぱり参列されたんですね!! 妹の彼も、自分ではなかなか行くきっかけのないインド旅行は、いい記念になったみたいです。有吉さんの番組ですが、毎週金曜の23時~日テレで放送している、アナザースカイという番組です。有吉さんは4/16の回でした。毎週、様々なゲストが世界の思い入れのある土地に行って案内する番組です。番組ホームページもあるようですから、もし良かったらぜひ(^_^)v 今後もブログ楽しみにしています♪連日お邪魔してすみません(_) -
投稿: lulamae -2010年6月22日 (火) 04時32分
■無題
実はヒンディ語覚えたい!と思い立ち、調べていたのですが、特殊言語ということで非常に授業料が高く凹んでました。この書けるスタッフの方は、大学のヒンディ語科ご卒業とかでしょうか?(お差支えなければ、、)現地で生学習も検討してみたり、でも英語はあっても、ヒンディ語を習える学校はあまりないみたですよね?デリーでありますでしょうか?まりさんの薦められていた有吉の会、私も見ました。ガンジス川の下が、想像を絶するほどのぬっるぬる!だとか、インド人のお坊さんと托鉢をした時、あの家は飯がまずいからとばそう、と言われたとか、お寺を出る時に毛がないと困るだろうからと、毛生え薬をくれただとか、、すっごい面白かったです。再放送があれば録画したい~ -
投稿: his-delhi -2010年6月22日 (火) 10時40分
■無題
まりさん情報ありがとうございます。くじけそうになったら、「猿岩石日記」を読み返して、爆風スランプの「旅人よ」を聞きなおします。 -
投稿: his-delhi -2010年7月 1日 (木) 04時31分
■無題
lulamaeさん李さんは大阪外大(現 大阪大学)のヒンディー語学科卒です。もう1人女性スタッフがいるのですが、彼女はアグラとデリーでヒンディー語を勉強しています。HISデリー支店では2名の女性スタッフがヒンディー語でお客様のお手伝いをさせていただきます。