ダージリンで泊まった2つのホテルをご紹介


タージもオベロイもない小さな街


いわゆる一番安いスタンダードタイプと


一番良いデラックスタイプの2つに泊まり比べてみました


スタンダードタイプのホテルでチョイスしたのは

1.セブン・セブンティーン
H.I.S.デリー支店(インド)
ホテル名の意味はさっぱり分かりませんが

チベットな雰囲気たっぷりの

H.I.S.デリー支店(インド)


チベットには行ったことないけど

H.I.S.デリー支店(インド)
中国とは確かに違う雰囲気


いわゆる中国 よりも異国情緒高め&不思議系
H.I.S.デリー支店(インド)

客室はシンプルで質素
H.I.S.デリー支店(インド)

バスタブはありませんが

H.I.S.デリー支店(インド)
24時間しっかりお湯出ました


デリーのホテルよりこぎれいな雰囲気


隅々にも掃除が行き渡ってます


謎のスリッパ
H.I.S.デリー支店(インド)
なんとなく忍者風

ただ定期的な停電は困りもの

レストランもチベット風
H.I.S.デリー支店(インド)
インド料理もコンチネンタル料理もありますが

やっぱりココではチベット料理がオススメ
H.I.S.デリー支店(インド)
テントゥク

モモ
H.I.S.デリー支店(インド)
どちらも納得の味


ニコニコ笑顔で素朴で なんだか懐かしい感じのスタッフのサービス


2.メイフェア

ウィンダミアとエルギンも人気ですが

それらは古い建物を改装したヘリテージタイプで

日本のお客様には好き嫌いがはっきり分かれます

ということでメイフェアをチョイス

H.I.S.デリー支店(インド)


ポイントは とにかく綺麗で広い客室
H.I.S.デリー支店(インド)
モダンな感じの山小屋風


客室棟へのアクセスはこんな感じ

H.I.S.デリー支店(インド)


バスルームからも山々が

H.I.S.デリー支店(インド)
見えるはずが雨季の今だと真っ白(_ _。)


天気が良ければ 客室からも山々が見える眺めがポイント
H.I.S.デリー支店(インド)
この日は全く見えず(x_x;)


チェックインの時には

H.I.S.デリー支店(インド)
ウェルカム紅茶


ダージリンティーのサービス

ティーバッグなので葉っぱには負けますが
H.I.S.デリー支店(インド)
それは本物を知っているが故の贅沢というもの


まあ客室内でも

H.I.S.デリー支店(インド)
葉っぱではなくティーバッグですが


好きなだけオーガニックのダージリンティーが楽しめます


宿泊客の大部分はインド人のハネムーンカップル
H.I.S.デリー支店(インド)
なるほど うさぎやら天使やらミロのビーナスやら


ホテル敷地内の随所に光るファンシーさ

インド人オーナーによる意味不明のオブジェたちは


古き良きイギリスの避暑地な雰囲気にはない方がいいかも?


ない方がいいものがもう1つ

宿泊ゲストに向って吠えまくるホテルの巨大な飼い犬DON


ただ歩いているだけなのに すごい勢いで吠えられて


まるで「ホテルに帰ってくるな」と言われているようでした


それを笑って見ているインド人スタッフたち


2つのホテルを経験して


ホスピタリティとセンス そして国民性


ダージリンティーを飲みながら 深く考え込んでしまいました

つづく


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: lulamae -2010年8月 4日 (水) 03時39分

      ■無題
      巨大な飼い犬DONが見たいです!インドの犬好きなので。そういえば、、以前 Twitter始めるご予定とのことでしたが、もうデビューされてますか?

    • 投稿: his-delhi -2010年8月 4日 (水) 05時54分

      ■無題
      lulamaeさんDONの咆えはガウガウって感じで、ロビーまで行く僕はまるでオバケのQ太郎のようでした。twitter 言い訳大王でして未だデビューできておりません。。。

    • 投稿: lulamae -2010年8月 4日 (水) 08時19分

      ■無題
      Qちゃん!あのお化けスーツ懐かしい。。そうか、DONは甘ったれ顔のインド犬ではないのですね。ブログとは別のつぶやき、きっとさらに過激なのだろうなーと楽しみにしてますので、デビューされましたらアナウンスお願いします。凸

    • 投稿: his-delhi -2010年8月 4日 (水) 13時43分

      ■無題
      lulamaeさんDONはすごいデカい犬で 例えるならば怖い顔をしたパトラッシュです。か、過激ですか?まあインドという場所柄、ガイドブックにはない情報発信を心がけているので、インドに中立な立場で自分の感じたままに 何よりお客様目線で ダメなものはダメだとお伝えすることも インドの情報が世にない&偏った悪い情報ばかりな現状、ある程度の本当のことは必要じゃないか?と考えています。もちろん、他人を傷つけることや誹謗中傷はしないように気をつけています。

    • 投稿: lulamae -2010年8月 5日 (木) 01時54分

      ■無題
      イエイエ、過激 というのは、さらに古賀さんのみずみずしい感性爆発のコメント、ということです。たぶん色々なしがらみで、書きたいけど書けないことやネタなどもあるのだろうなーと勝手な予想をしたりで。でも会社のIDとかだと、やっぱ同じですね。大丈夫です、こちらのブログで十分楽しいので☆しばらく恐いパトラッシュ顔のDONを想像して楽しみます。・ u ・

    

    HIS デリー支店

    2025.07
    loading...