グルメ 2011.03.03

タージマハル・ニューデリーホテル内にある


WASABI BY MORIMOTO

H.I.S.デリー支店(インド)

ちょっと奮発してランチに行ってきました


げっ た、高い

H.I.S.デリー支店(インド)

まあ ブランドと安心感


そしてホテル内レストランだし

H.I.S.デリー支店(インド)

洗練されたお洒落な店内


寿司バーもあります

H.I.S.デリー支店(インド)


まずはお通し

H.I.S.デリー支店(インド)

そしてサラダ

H.I.S.デリー支店(インド)

ボリュームたっぷり


そしてラーメン

H.I.S.デリー支店(インド)

これまたボリュームたっぷり


日本では大盛でもいいくらい


やはりターゲットはインド人?


味はまろやかな醤油ベースで上品な味わい


まぐろをぐるりと巻いた海苔巻きつき


これまたビッグサイズ


食後はお店の名前にちなんで山葵シャーベット

H.I.S.デリー支店(インド)

甘さより辛さが効いた キンキンに響く味


スタッフのサービスもしっかり教育されていて◎


その日の夜


昼は豪勢に行ったので 夜は質素に


ということで 日清のラーメン


インドではカップヌードルとトップラーメンの2つがあり

H.I.S.デリー支店(インド)

廉価版のトップラーメン カレー味を発見


20ルピー(約40円)とリーズナブル


カレーうどん ならぬ カレーラーメン

H.I.S.デリー支店(インド)

なるほど なるほど


インド人が好きそうなスパイスたっぷりの味

H.I.S.デリー支店(インド)

なんかクセになりそうなカレーラーメンです


もっと世界各地の料理をたのしもうぜ


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: lulamae -2011年3月 3日 (木) 04時13分

      ■無題
      インスタントラーメンすするインド人、想像つきませんね。インドに住む外人用ではなく、実際ラーメンすするインド人もいるってことですよね?それにしても、、ラーメンマンのれんげ?なかなかお宝ではないですか。こんなものを日本から持ち込むところがさすがですね。(笑拡大してみて気付きましたが、もしや器も?

    • 投稿: his-delhi -2011年3月 3日 (木) 06時34分

      ■無題
      lulamaeさんインド人は、猫舌なのか汁がある麺が苦手のようです。でも時代は変わっているのか?外国慣れしたインド人や新しいものに興味津々のインド人には受け入れられるのでは?と思います。ラーメンマン よく気がつきましたね。これは確かゲームセンターのクレーンゲームの景品だったと思います。器とちりれんげとセットです。2,000円くらい費やしてなんとか取った記憶があります。最近は、アラジンのランプのようなカレーの器を探しています。

    • 投稿: ちょーこ -2011年3月 3日 (木) 08時01分

      ■ラーメンマン!!
      ラーメンマンのれんげ!!!すごいですねぇ~、古賀さんの「毎日を120%楽しもう」の意気込みが伝わってきます。インドブログで、ラーメンマン、うーーすごいっ!しかもゲームセンターで勝ち得た一品とは!!!毎日こっそり楽しく拝読しておりましたが、ラーメンマンの姿に、思わずコメントを書いてしまいました(笑)これからも古賀さんらしい視点でのブログを頑張ってください!

    • 投稿: his-delhi -2011年3月 3日 (木) 15時47分

      ■無題
      ちょーこさん実はこれ サイズがちょっと小さくてちりれんげはラーメンマンが気になって食べにくいんです。たしか、キン肉マンの牛丼どんぶり も景品であったような気がします。。。ちなみに カレクックのカレー皿も これは友人にもらったのですが、これもおそらく同じシリーズの景品じゃないか?とのことです。料理は皿も大事 ということで。

    

    HIS デリー支店

    2025.05
    loading...