地下鉄がどんどん伸びていながら


それ以上に伸びているマイカー需要

H.I.S.デリー支店(インド)

そのためデリーの渋滞はいまだ健在


信号待ち


鳴らしても仕方がないのにクラクションが鳴り響き

H.I.S.デリー支店(インド)

そんなとき 横目に見える歩道


まさかね


歩道を行くわけにもいかないし

H.I.S.デリー支店(インド)

って お願いだから行かないで!

H.I.S.デリー支店(インド)

急いでいないから おとなしく信号待とうよ


コラコラ 1台行ったからって皆もついて行かない!


オヤジ

H.I.S.デリー支店(インド)
やはりジャンパーが逆


ルールがあるけど守られないのか?


いちいちそんなもの守ってられるか!なのか?


そもそも ルール自体がないのか?


そんなことはないはず

H.I.S.デリー支店(インド)
いずれにせよ


そんな状態でも 不思議と事故がないインド


混沌と調和 なぜだかノープロブレム


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: Loveberry -2011年4月 9日 (土) 09時13分

      ■わぉ~
      ですね。さすがインド大雑把(;^_^Aいや、危ないし~!!インドはスリル満点ですね。日本人はインドじゃ運転無理ですよね!!

    • 投稿: his-delhi -2011年4月11日 (月) 01時47分

      ■無題
      Loveberryさん近すぎる車間距離とぎりぎりの寸止めはインド人ならではの感覚だと思います。日本人が運転したら、割り込みに躊躇してしまって、逆に渋滞がひどくなってしまうかもしれませんね。自分が先に行くことが皆のためになる?のも一理あります。

    

    HIS デリー支店

    2025.07
    loading...