今日のいやげ物は
インドなのにインドじゃないようなグッズ
ミャンマーとの国境近くにある
アジアな表情の少数部族
彼らの写真を集めたAnu Malhotraの展示が
少し前に国立美術館で開催されたのですが

そのグッズをデリーのお洒落本屋CMYKで見つけました
まずはディスプレイで見つけたこのイラスト
そして中で売られていのは
大中小3サイズのノート
そしてマグネット
他にも3~4種類くらいあります
いずれ失われてしまうことをが前提の
Survivor という言葉

鼻にyappinhoolloと呼ばれる大きな栓をつけるアパタニ族
小さな時から針を通して栓を大きくしていき
額に1本 顎に5本の刺青も入れます
しかし 当局により1970年代に禁止されており

ご年配の彼らが最後の世代なのです
インドのあまり表舞台に出てこない歴史が
ポップなアートに昇華されて
まだ知らぬインドを再発見
アウランガバードの奥地にある隕石落下地
世界一辛い唐辛子のナガランド
そして アルナチャル・プラデーシュ州
いつか行ってみたい地の1つです
首狩族の村も興味があるけど。。。
HISデリー支店 古賀