エアライン 2011.11.11

今回も日本への帰国に利用したのは


キャセイパシフィック航空

H.I.S.デリー支店(インド)

デリー⇔香港の機材はエアバス社の新機材


残念ながらデリー→香港は古いタイプでしたが


香港→デリーは リクライニングが沈み込み式で


オンデマンドの大充実のエンターテインメントで退屈知らず

H.I.S.デリー支店(インド)
フライトマップも分かりやすくハイテク化


香港空港


インドをつなぐ便はキャセイパシフィックの他にも


エアインディア

H.I.S.デリー支店(インド)

ジェットエアウェイズ


キングフィッシャー航空 と豊富

H.I.S.デリー支店(インド)

ゆえに たくさんのインド人を目にします


インド路線のゲート前は


こんな感じで

H.I.S.デリー支店(インド)


H.I.S.デリー支店(インド)

H.I.S.デリー支店(インド)

H.I.S.デリー支店(インド)
ひときわ色鮮やか&賑やか


洋服が増えていますが


パンジャビードレスやサリーも健在


ココだけ見ると

H.I.S.デリー支店(インド)
ココってインド?な図


逆にコチラは
H.I.S.デリー支店(インド)
ココってインドでしょ?な図


中国茶が気になるインド人

H.I.S.デリー支店(インド)

キャーキャー言いながら


熱心に品定めするキングフィッシャー航空のクルーたち

H.I.S.デリー支店(インド)

インドも美容やダイエットがブームなんです


到着後の機内の汚しっぷりは相変わらずですが


最近感じたインドの変化は


ノンベジタリアンの増加


往復ともにノンベジミールがなくなって


「すみません ベジタリアンミールしか残ってなくて」


べジタリアンだから食料を持っていっている


故に荷物もこんな感じ?

H.I.S.デリー支店(インド)

預け荷物の多ければ


機内持ち込みも多いので

H.I.S.デリー支店(インド)

キャビンクルーたちは収納にひと苦労


荷物の受け取りも我先に

H.I.S.デリー支店(インド)
もう慣れました 


気が付けばわずかな隙間に滑り込まれて


気が付けば自分が弾き出されていることに


少し離れたところで ゆっくり気長に待ちます

H.I.S.デリー支店(インド)
しかし


深まります インド人の多すぎる荷物の謎 


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: リポーター・カツタマキ -2011年11月12日 (土) 04時24分

      ■いつも楽しく
      ブログを拝見しています!来年3月頃に休暇が取れそうなので、インドに行きたいと思っております。夫がインドに興味がないので、たぶん一人で行くことになると思うのですが、女性の一人旅でも大丈夫でしょうか…。

    • 投稿: his-delhi -2011年11月12日 (土) 07時29分

      ■無題
      リポーター・カツタマキさん女性の1人旅 多いですよ。ツアーにご参加されても、国内線や列車などの交通手段とホテルを手配することも可能です。ガイドがいない旅であれば、不要なものや押し売りに「No」と言えれば問題ないと思います。騙されたり、押し売りされたり、ということの被害は、男性の方が圧倒的に多いです。

    

    HIS デリー支店

    2025.05
    loading...