ガンジス河で毎晩行われている
夜の祈りの儀式 アルティプージャ
今回は 全体が見渡せる高台ではなく

ボートに乗って鑑賞しました
昼過ぎから車が途中までしか行けないので
サイクルリクシャーに乗って行きますが
まあそれもインドらしい楽しみの1つ
ガンジス河に向かって祈るので

ボートに乗れば正面が見えますが
なんと
ボートの数が多いこと多いこと

「オヤジ ギリギリまで行ける?」 「あいよ」
何事もなかったかのように

するりと割り込んでいく神業に感動
約45分にわたる炎の舞

どこか歌謡ショーのような
でも幻想的で神秘的なひととき

バラナシに来たらアルティ・プージャは必見です
おまけ
夜のガンジス河

やっぱり牛がたくさん
実は牛の姿をした人間なんじゃないか?
と思わせるほど

巡礼者の列に並んで歩く姿
アルティを黙って見学する姿

終わったら家路につく姿!
帰り道に注意するのは牛だけではなく
こんなオヤジにも注意
HISデリー支店 古賀
-
投稿: SPQR -2011年11月27日 (日) 22時39分
■ガンジス河
次回インドに際、ガンジス河には是非行ってみたいです。今月の26日の 世界弾丸トラベラーでもバラナシが紹介されており沐浴をしていました。 -
投稿: his-delhi -2011年12月 1日 (木) 11時55分
■無題
SPQRさんご連絡ありがとうございます。日本の同僚たちから感想を聞きましたが、今回のはあまり面白くなかったようです。まあ弾丸で時間が限られていますし、うわべだけなぞる旅は歴史が長くて奥が深いインドには向かないのかもしれませんね。