標高約3,500メートル


高山病の心配をしていたのですが


意外に平気?


ちょっとホテルで休憩してレーの街を散策


1.シャンティ・ストゥーパ

H.I.S.デリー支店(インド)

日本山妙法寺によって作られたこの仏塔には

H.I.S.デリー支店(インド)


H.I.S.デリー支店(インド)


ブッダの生涯を雪山をバックに

H.I.S.デリー支店(インド)

特別感たっぷりに堪能できます

H.I.S.デリー支店(インド)

H.I.S.デリー支店(インド)

H.I.S.デリー支店(インド)

H.I.S.デリー支店(インド)
頬に吹きつける風をも忘れさせてくれる存在感


でも

H.I.S.デリー支店(インド)
靴を脱ぐので足元はかなり冷えます


レーの街から山の方へ登って行くため

H.I.S.デリー支店(インド)


こんな感じで街並みが一望できます

H.I.S.デリー支店(インド)

2.旧レー王宮


外国人は100ルピー払えば入館できますが 


残念ながらリノベーション中で


旧市街の街並みが見渡せますが

H.I.S.デリー支店(インド)

特にコレ といった見所はありません


結構歩くので初日の散策にも不向き


外観だけでも十分な存在感

H.I.S.デリー支店(インド)

マーケットからの眺め


それもそのはず 


ラサのポタラ宮殿のモデルだから


3.メインバザール


やっぱりその街の雰囲気を感じるなら大通り

H.I.S.デリー支店(インド)

インドなのにどこかアジアな顔がたくさん

H.I.S.デリー支店(インド)

H.I.S.デリー支店(インド)


H.I.S.デリー支店(インド)

H.I.S.デリー支店(インド)

H.I.S.デリー支店(インド)
賑やかなのに静かでピースな雰囲気


レーでの顔ブログ 期待できそう


そしてホテルに戻るや

H.I.S.デリー支店(インド)

頭が痛い 体がだるい これはおかしい


高山病かも?


ホテルの夕食


楽しみにしていたチベット料理ではなく


インド料理が主流のようで

H.I.S.デリー支店(インド)

食欲もないのでほどほどにして眠りました


つづく


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: ちなつ -2012年4月26日 (木) 03時31分

      ■いいですね~。
      主人がこの夏、長い間の念願だった、レーに行きます(-^□^-)

    • 投稿: リポーター・カツタマキ -2012年4月26日 (木) 03時40分

      ■去年の夏に
      去年の夏に行ったチベットを思い出しました。街並みも、暮らしている方々の表情も、チベットの雰囲気そのままです。インド版ポタラ宮・・・また行ってみたいインドの街が出来ました!

    • 投稿: his-delhi -2012年4月26日 (木) 08時48分

      ■無題
      ちなつさんレー インドですがインドっぽくないこの雰囲気は特別です。先入観を捨ててもっと早く来ておけば と思っています。寒かったので、夏のレー また訪問してみたいです。 

    • 投稿: his-delhi -2012年4月26日 (木) 08時51分

      ■無題
      勝田様お世話になっております。チベットよりもチベットらしい と言われることもあるようです。チベットに比べてサイズも小さく、ゴンパへのアクセスもちょっと大変ですが、その分昔のままで、本当に別の世界に来た気分でした。

    

    HIS デリー支店

    2025.05
    loading...