高山病になりました


ちょっと風邪気味でデリーから出発


そのくせ調子に乗って到着日から歩きまわって


メインバザールにある薬屋で高山病の薬を買って

H.I.S.デリー支店(インド)

スーパーマーケットのようなお店で


ミネラルウォーターを買い込んで


水をたらふく飲んで

H.I.S.デリー支店(インド)
インダス川の水!


毛布2枚をぐるぐる体に巻きつけて


ベッドで唸りながら眠るのですが


寒くて寒くて ガス式のヒーターをつけて

H.I.S.デリー支店(インド)

夜中に何度も目を覚ましつつ


翌日の朝


なんとか大丈夫かな? というところまで回復しました


基本 観光スポットへの移動は車ですが


ゴンパ(僧院)では階段を登る登る 


まるでトレッキングです


しかし 果敢にゴンパ巡り


商品開発のための出張なので休むわけにもいかず


1.ティクセイゴンパ

H.I.S.デリー支店(インド)

15mもの高さの弥勒菩薩は必見

H.I.S.デリー支店(インド)

ちょっと不思議な壁画も発見

H.I.S.デリー支店(インド)

薄暗い部屋に浮かび上がる


チベット仏教の世界
H.I.S.デリー支店(インド)


心洗われる僧院からの眺め
H.I.S.デリー支店(インド)


2.チェムレゴンパ

H.I.S.デリー支店(インド)

千体仏は迫力ありましたが


博物館はまだシーズン前のためCLOSE中


3.へミスゴンパ

H.I.S.デリー支店(インド)

ラダック地方で最大規模のサイズ

H.I.S.デリー支店(インド)
僧侶たちが暮らしているため結構賑やか


博物館もあり

H.I.S.デリー支店(インド)
写真撮影はできませんが


通にはたまらない品揃え


4.シェイゴンパ

H.I.S.デリー支店(インド)

ラダック地方の都だった町シェイ

H.I.S.デリー支店(インド)

廃墟のような寂しさも感じさせますが


中にある壁画や仏像は圧倒的な存在感

H.I.S.デリー支店(インド)


5.スピトゥクゴンパ

H.I.S.デリー支店(インド)

レーの町から約30分の距離


見ごたえたっぷり

H.I.S.デリー支店(インド)


同じような壁画やデザインに見えますが

H.I.S.デリー支店(インド)
やはり1つ1つ微妙に異なります


そういえば昔


レインボ-マンがインドの山奥で修行をしたようですが


僕もなんだか 修行しているような気分です


つづく


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: 美樹 -2012年4月27日 (金) 07時27分

      ■誰かが出てこない
      インドの山奥で修行したのは、誰でしたかね?歌えるのに。

    • 投稿: his-delhi -2012年4月30日 (月) 12時50分

      ■無題
      美樹さんレインボーマンでは?最初にインドに来たときは、ココはドラゴンボールの精神と時の部屋か?と思いましたが、そんなことはありませんでした。

    

    HIS デリー支店

    2025.05
    loading...