チベットな世界が色濃いレーの街


しかし


意外に目にするのはインド料理レストラン


そのほとんどがパンジャーブ料理


軍隊の方が多く ターバンを巻いた方も多いから?

H.I.S.デリー支店(インド)

こってり味付けが濃厚なのも人気の秘密?


流れている音楽もTVもお店の看板もインドが多め 


レーはやっぱりインドでした


それでも


大通りから一本道を入るや

H.I.S.デリー支店(インド)

結構まだまだチベット料理レストランあります

H.I.S.デリー支店(インド)

でも 気をつけないといけないのが

H.I.S.デリー支店(インド)

オフシーズンのこの時期


まだ食材が豊富ではなく


古い野菜や 鶏肉も羊の肉もないので


メニューはすべてベジタリアン という現状


とりあえずふらりと入ったチベット料理レストランでは
H.I.S.デリー支店(インド)

シーズン前で寒いのは分かるけど


愛想もやる気のないオヤジの作ったテントゥクは

H.I.S.デリー支店(インド)

どこまでも味がなく

H.I.S.デリー支店(インド)

焼き餃子も

H.I.S.デリー支店(インド)

中の野菜が青臭く


久しぶりにこれは不味い と思いました


食後のミントティー

H.I.S.デリー支店(インド)
ミントをお湯に入れただけ


うーん 不味い もう1杯?


ホテルに帰るとスタッフが


「チベット料理の夕食はいかがでしたか?」

H.I.S.デリー支店(インド)
「聞かないで もう激マズ 吐きそう」


ならばと チベット出身のスタッフが作ってくれた


お口直しのテントゥクと

H.I.S.デリー支店(インド)

モモを作ってもらいました

H.I.S.デリー支店(インド)
美味い!


疲れた体に染みわたるやさしい味


ホテルから見える雪を被った山々

H.I.S.デリー支店(インド)

凛と屹立するゴンパと穏やかな僧侶たち


そしてチベット料理 peace


つづく


HISデリー支店 古賀

コメントを投稿



HIS デリー支店

2025.5
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31