グルメ 2012.04.23

世界No1の紅茶産出国にして


世界No1の紅茶消費国 それがインド


そんなインドも


近代化と欧米化の中で


紅茶の国にコーヒーが確実に押し寄せています


2012年中にやってくると言われているスターバックス


それを迎え撃つのが

H.I.S.デリー支店(インド)

最近ハイエンドなラインを展開しはじめたCafe Coffee Day


南インドのベンガルール発のカフェは


すでにThe Loungeという1ランク上のブランドを設定

H.I.S.デリー支店(インド)

店内の雰囲気も通常のお店よりもお洒落で

H.I.S.デリー支店(インド)

コーヒーの料金も10~15%くらいUP

H.I.S.デリー支店(インド)
フードメニューもオリジナルで料金高め


そして 


デリーには まだデリー空港T3内の店舗のみ

H.I.S.デリー支店(インド)

さらに上のThe Squareという最高級ブランドも登場


H.I.S.デリー支店(インド)

1杯1杯しっかり淹れてくれますが

H.I.S.デリー支店(インド)
結構な料金です

インドでは一番店舗数が多いCafe Coffee Day


全インドの約1,800店のカフェのうち


約1,300店がCafe Coffee Dayの店舗


最近はフードメニューも豊富


タンドリーチキン・サンドウィッチ 95ルピー

H.I.S.デリー支店(インド)

辛いけどまあ美味い

H.I.S.デリー支店(インド)
外国人としては


もっと口当たりの良さを希望しますが


インド人にはすこぶる好評のようです


オフィスの近くにあるCosta Coffee

H.I.S.デリー支店(インド)


H.I.S.デリー支店(インド)

H.I.S.デリー支店(インド)

H.I.S.デリー支店(インド)
ここんちもフードメニューが増えました


若いスタッフに聞いても


チャイはちょっとダサい


コーヒーが格好良いんだそうです


ただ まだサービスレベルは高くなく 


インド人もあまり気にしていないように感じます

H.I.S.デリー支店(インド)
でも おつりの小銭がないからって


チョコレートにするのはやめて


インドのコーヒー産業


年に25~30%の成長率なんだそうです


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: タマちゃん。 -2012年4月23日 (月) 12時11分

      ■無題
      おつりがチョコ!! (^_^.) どこの国も欧米化の影響が出ているんですね・・・。 インド好きの私にしては寂しいですね。 ちなみに、私は紅茶が大好きで大抵インドかスリランカ産のものを買っています(^◇^) インド気分を満喫しております・・・(^◇^)

    • 投稿: さとこ -2012年4月23日 (月) 12時45分

      ■無題
      3月の連休に母とインドへ行き、二人してすっかりインドに、はまりました。あちこち海外旅行してますが、アジアの中で一番おもしろい!古賀さんのBlog毎日、楽しみに拝見されてもらってます☆

    • 投稿: 上級監視員 heartline -2012年4月24日 (火) 03時34分

      ■無題
      カフェ増えて、欧米化の波が来てるんですね!インドらしさをたいせつにしてもらいたいですね!

    

    HIS デリー支店

    2025.05
    loading...