ニュース 2012.09.30

家の近くで見た光景


車のワイパーに挟まれたチラシ

H.I.S.デリー支店(インド)

もう2年くらい前から御なじみの光景


日本だと郵便ポストに入っているチラシ


インドでは一軒家が多いため


一番確実なのは車


車に乗る=お金を持っている


ただ


車は持っていても運転するのは


使用人やドライバーなので

H.I.S.デリー支店(インド)

こうしたチラシが 


果たして主人の元まで届くのか?


使用人の家族や工事現場で働く娘たち

H.I.S.デリー支店(インド)

どういった気持ちでこのようなチラシを見ているのか?


一生食べる機会がなくても食べたいのか?


ベジタリアンだから気味悪いものと思うのか?


無言でじっくり見ていたその姿に 


やっぱり食べてみたいんだろうな


なぜ自分たちは食べられないんだろうな


なんてことを思っているんじゃないか?


やりきれない複雑な思いです


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: xxx -2012年10月 3日 (水) 05時01分

      ■いつも読んでます
      いつも楽しい記事ありがとうございます^^ここで知ったplayclanのiPhoneケースやriogramdeのグッズなど愛用しています!ただ今回気になったのが「どういった気持ちでこのようなチラシを見ているのか?」って部分。なんで同情?多分「チキンがなんで300ルピーもするんだ、無駄に高くね?」って感じじゃないですか?日本の友達で生活習慣が全くちがうセレブがいますが、私のことを庶民として同情されたくないし、されるほどその生活を望んでないです、興味本位で知りたいとは思うけど。

    

    HIS デリー支店

    2025.08
    loading...