インドの顔 2013.02.26

今日のいい顔は


というか いいスウェットは


オールドデリーでの出会い


路上のサトウキビジュース屋
H.I.S.デリー支店(インド)
何だかちょっとインドの景色に違和感が


その道を行けば?


こ、これはひょっとして

H.I.S.デリー支店(インド)
なぜこんなスウェットがはるばるインドくんだりまで?


まあ僕もインドに来て


来てみて分かったことばかりですが


気になるスウェットの前面は

H.I.S.デリー支店(インド)
やっぱり!


強く輝く2文字


「いいなぁ そのスウェット どこで買ったの?」


「そこ」


指差した方向を見ると

H.I.S.デリー支店(インド)
なるほど


オールドデリーの日曜日名物 古着市


どうりで ちょっとサイズがデカいと思いました


違和感といえば

H.I.S.デリー支店(インド)


振り返るとヤギがいる

H.I.S.デリー支店(インド)
鳴いたり動いたり商売の邪魔をしない利口者


トイレと呼べないトイレ

H.I.S.デリー支店(インド)
売り物にアンモニア臭がつかないか?


トイレから液体が流れてこないか?


なんて誰も心配していません


「ねえねえ その日本語なんて書いてあるか気になる?」


「別に」


「結構いいこと書いてあるんだけどな 背中に」


「あっそう」


強引グマイウェイではなく Going My Way


迷わずわが道を行く彼に 誰か意味を教えてあげて下さい


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: ひろぽそ -2013年2月26日 (火) 09時26分

      ■さすが…!
      さすがインド人…always going my way!!ステキ過ぎます‼

    • 投稿: his-delhi -2013年2月28日 (木) 14時30分

      ■無題
      ひろぽそさんもしくはマイペース はたまた他に無関心 いずれにせよインドはとても自由な場所です

    

    HIS デリー支店

    2025.07
    loading...