グルメ 2013.05.06

今日のお弁当は


HISデリー支店のオフィス入口で働く


労働者の夫婦

H.I.S.デリー支店(インド)

プラディープとラニ


今日はひよこ豆のカレー

H.I.S.デリー支店(インド)

チャパティは5枚


旦那が3枚 奥さんが2枚


シンプルなランチですが


ちょうどヒンディー語堪能なスタッフ(小野さん)がいたので

H.I.S.デリー支店(インド)

通訳をお願いしました


「チキンカレーとか食べないの?」 「昼は食べないね あまり体によくないから夜だけ」

H.I.S.デリー支店(インド)

「ランチは1週間毎日違うカレー?」 「そりゃそうだよ 飽きるから」


「ちなみに明日は?」 「じゃがいものカレーかな?」


「出身は?」 「デリーだよ」


「仕事大変じゃない?特に奥さん」 「もうずっとやってるから 大したことないよ」

H.I.S.デリー支店(インド)

「それより あんたもカレー食べるかい?」


彼らがランチを終えて 僕もカレーのランチから戻ってきたら


2人が働いていました

H.I.S.デリー支店(インド)

旦那がスコップで砂を掘って 奥さんがそれを運ぶ作業


なんだか どうしてかな? 


インドは男ばかりだし 若い男子をアルバイトで雇えばすぐ終わるのに


そんなことすると彼らの仕事がなくなってしまう?


分かるけど 


でもなぜおばちゃんが綺麗なサリー着て肉体労働をやらなければならないのか?


僕にできることは


またランチ時に「今日は何カレー?」なんて声かけて


怪我をしないことを祈ることぐらいです


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: sar. -2013年5月 6日 (月) 11時22分

      ■無題
      仲のいいご夫婦なんですね。

    • 投稿: his-delhi -2013年5月 6日 (月) 13時58分

      ■無題
      sar.さんそうですね、食事中に夫婦で会話しているインド人たちを実はあまり見たことがないので、仲が良い夫婦だなと思いました。

    

    HIS デリー支店

    2025.07
    loading...