インドでの楽しい思い出とともに
お客様がいよいよ日本に帰国される前に
忘れてはいけないのが再両替
ルピーは日本に持ち帰ると両替できません
ガイドや見送りの家族など
旅行者以外立ち入ることができないインドの空港
そんな国って他にあるかな?
なので再両替は
チェックインカウンターLとNの近くにある
こちらでお願いします
出国検査を受けた先には
あまり縁がないのでどれだけお得か?分かりませんが
ここを通らないと先に行けない
という誘惑をかいくぐって進んでいくと
当たり前ですがDFSではルピーは利用できません
DFSを抜けた先の左側に
1つThomas Cookのカウンターがありましたが
いつ行っても誰もスタッフがおらず
先日見たときには

このとおり もう営業自体をしていませんでした
ルピーから円への再両替は
必ずチェックインカウンター近くのThomas Cookで
※マクドナルドや本屋、コンビ二などではルピーは利用できますが
両替所がないため使い切るしかありません
タイや香港や日本のように
飛行機に乗り込む前に
「おっといけねえ忘れてた」
なんて具合に両替がインドではできないのです
インドに到着して 円からルピーに両替した証明書は
提出しなくても両替できました
というか もう5年前の証明書なんてないし
円が足りない 以外は手数料も入るわけで
両替を断られることなんてないはずです
おまけ】 デリー空港国際線のスターバックス

この巨大なオブジェの左側にあります
Happily Unmarriedのお店がOPEN

まだ市内の店舗は置いていない
空港限定のNEWアイテムが登場

ちょっと気の利いた遊び心たっぷりのお土産(いやげ物?)さがしに
ANAのゲート近くなので
「そういえば あいつへの土産買うの忘れちまった」
最後の最後のチャンスにオススメです
ANAのゲートの反対側
もうほとんど端っこというほど右側の奥には
シンガポール発のマッサージ店もOPEN
魚が足の指(皮膚?)に喰らいつくマッサージもあります
HISデリー支店 古賀
-
投稿: ミホ -2013年5月31日 (金) 03時44分
■無題
インドに初めて行った時は空港が出来たばかりで、ショップも開いている所が少なかったけど、どんどん増えてて楽しい!ただ、2階のフードコートではルピー払いだったような、、、 -
投稿: ちーたん -2013年5月31日 (金) 12時30分
■甘くないコーヒーは?
インドでスタバをみるとなぜかホッとします(*^_^*)ところで、インドで Please one coffee って注文するとあま~いコーヒーがでてきます。Please one ブラックコーヒー!って注文すると店員さんが へ? みたいになって結局あま~いコーヒーがでてきます(*_*)(マックでは通じました)発音がわるいのかなー?どうしたら甘くないのが飲めますか? -
投稿: indigopink -2013年5月31日 (金) 13時58分
■いよいよですね!
日本に帰国して一番に食べたいものは何でしょう。たらこ、お鮨、ガリガリ君とかかな?そういえば、俳優の遠藤憲一さんという方、古賀さんに似てるなーと思いました。 -
投稿: his-delhi -2013年6月 2日 (日) 02時12分
■無題
ミホさんそうです、ルピーが使えるお店もあるのです。DFSでも「ルピーでもいいですよ」なんて言われたことがあります。。。(結局買いませんでしたが) -
投稿: his-delhi -2013年6月 2日 (日) 02時16分
■無題
ちーたんさん確かにインド人のコーヒーと言えばカプチーノだったり、ネスレの甘いコーヒーだと思います。ブラックコーヒーも、ラをRではなくLの強めに言わないとわからないかもしれませんね。そもそもブラックコーヒーという単語を知らないスタッフが、何のことかわからないから、いわゆるインドのコーヒー(甘いコーヒー)を出したのかもしれません。