ショッピング 2013.08.13

記念すべき200回


といっても


日曜日にオートリクシャーで帰宅中


たまたま赤信号で見つけた


というか売りつけられた一品


「何それ?」

H.I.S.デリー支店(インド)

「30ルピー ベェリ~グゥ~ド」


「料金はいいから それ何?」

H.I.S.デリー支店(インド)

団扇です


それもこうやってくるくると丸くたためて

H.I.S.デリー支店(インド)
コンパクトに収納可能


インドらしい素朴な色と象の柄


料金に比例した薄い素材


そのため扇いでくる風も結構涼しめ


いつまで使えるか?は分かりませんが


30ルピーでこの完成度


コストパフォーマンスは結構高め


インドの赤信号ビジネス


物乞いと大道芸人と そしてこんないやげ物


これからもできるかぎり 


買わなくて紹介していきますが


無駄使いもしていきます(?)


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: ひろぽそ -2013年8月13日 (火) 03時30分

      ■これは欲しい‼
      なかなかの完成度でいやげものより、みやげ物寄りの一品ですね‼女性に渡したら喜ばれそう!私も少し欲しいでス♪

    • 投稿: sachi -2013年8月13日 (火) 04時54分

      ■無題
      あら、結構よくないですか?素材は布?紙?

    • 投稿: his-delhi -2013年8月13日 (火) 08時07分

      ■無題
      sachiさんそうなんです、実はしばらくしてからこれって結構便利だったりして?なんて思いました。素材は布ですが、薄い布なので風は涼しげです。

    • 投稿: his-delhi -2013年8月13日 (火) 08時10分

      ■無題
      ひろぽそさんそうなんです、買うとき(厳密には買わされたとき)にはちょっと躊躇いましたが、デザインをもっとインドっぽいデザインにしたり、種類を増やしたらもう少し高くても売れるような気がしています。こういう商品をインドのみやげ物屋は売るべきです、20年前から売れない仏像とかシルクから脱却して。

    

    HIS デリー支店

    2025.05
    loading...