七変化どころか
飛行機が飛んでいる路線ごとに変化する
エアインディアのキャラクター マハラジャくん
ハウズカース・ビレッジにあるアンティークショップ

ボリウッド映画のポスターや
昔の企業の広告やノベルティなどを販売
久しぶりに行ってみると

エアインディアのコースター(レプリカ)が大量入荷
コースターといっても
デザインの焼きなおしなので単なる紙

見ているだけでも楽しい
遊び心たっぷりの完成度
でも1枚100ルピーはいい商売だぞ オヤジ
その国らしさが表現された
やっぱりアジア人ってこういう目なの?
そりゃインド人に比べたら小さいけど
レトロな雰囲気とヘタウマさが絶妙

分かる人には分かるアート
インド国内もよく特徴をとらえています
肩に乗せた布や有名なボンベイ・ビルプリ

ベンガルカレーは確かに魚が有名

南インドはバナナの葉っぱがお皿だし
コルカタではなくカルカッタ
チェンナイではなくマドラス
そんな響きもレトロデザインにマッチ
※※※追加※※※
われらがJAPAN ありました
たしかOSAKAも同じデザインで色違いだったはず。。。
※※※追加その2※※※
マハラジャくん
なんとなくマハラジャくんが優勢
コースターとして商品化されていました
そういえば
昔HISにもHISマンという
仮面ライダーのライダーマンのような姿の
キャラクターがいたような記憶が
HISデリー支店 古賀
-
投稿: Loveberry -2013年8月30日 (金) 04時53分
■無題
あれ。。。japanがない(ー_ー;)こんなにインドが好きな人がいるのに。。笑 -
投稿: his-delhi -2013年8月30日 (金) 14時37分
■無題
Loveberryさんすみません、JAPANありました。追加で写真掲載しました。。。 -
投稿: sawada -2013年8月31日 (土) 08時12分
■無題
いい事思いつきました。日本では、ゆるキャラが流行っているので、宣伝と歓迎を兼ねて、古賀さんが、きぐるみを着るというのはどうでしょうか。アー、それから例の落書き、タッチが同じなので、やはり古賀さんではないかと・・・・断定 -
投稿: めらんこりー -2013年8月31日 (土) 08時30分
■Japan
私もJapanはどうだろう~~って期待して読み進めた分...私が見たのは更新後だったから見れたものの...意外にがっかりかなぁ。。。ぷ~確かに腰屈めて挨拶っていうのはこの数年イタリアやアメリカで、スポーツ選手のお蔭で日本人のトレードマークになってるっぽいですが...他のところでマハラジャくんが七変化な分、日本バージョンも返信してて欲しかったなぁ~>< -
投稿: his-delhi -2013年9月 1日 (日) 12時42分
■無題
めらんこりーさんマハラジャくん 相撲取りになるを追加で画像UPさせました。でもやっぱり着物や相撲なんですね、日本のイメージって。。。