デリー 2014.03.19

最近なにかと登場回数の多い


コンノートプレイス


遠出してないのがバレバレですね、笑


突然現れた中国雑技団!?

いやインド雑技団?でもない、


5

どうやら何か取り付け中でした


6

そうです、

今、コンノートプレイスはアートでオシャレです


7


8


12


13


9

アートとオートのコラボレーション・・・


インドにあるフランス語学校主催の

FETE DE LA PHOTO 2014

-写真のお祭り 2014-

というイベントのようです


青空に映えるビビットなアート達


14


18


17

モノクロもあって素敵


15

19

ブロック別にテーマがあって、

パリの写真やインドの写真が飾られてます


Rajiv Chowk Metro Station

でも3/20まで開催中


詳しくはこちらのサイトをチェックgood


http://www.institutfrancais.in/node/599


このアートなコンノートプレイスも

3/31で終わるようです


その次は何が始まるかな~


23

コンノートプレイスのセントラルパークを

気持ちよさそうに泳ぐインドの国旗

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: sawada -2014年3月20日 (木) 01時17分

      ■無題
      マラソンの巻~のブログを読んでから、やたら階段や通路を見ると走りたくなって、全速力で走っていたら、一言も発していないのに『うるさい!!』と言われている今日この頃。このブログはデりーの今の今の今を感じられて楽しいです。マラソンの事だって、どのガイドブック引っくり返したって載っていないしね。体が凍りつく様な写真や犬と一緒に転がっているおじさんの写真も好きです。行き慣れた方には、何でもない事でも、すごくうれしいブログです。例えば、夜の屋台についても、撮影している方と、されている何気ない写真に女の子が写っていると、旅行プランの中に入れても大丈夫かもと安心出来ます。当然、最大限の用心と、早めの帰宅は必須だけれども。皆、デリーを起点に限られた時間をどう楽しむか考える訳で、コンノートプレイスの事は、もっと知りたいです。限られた時間を(迷いに迷って)使い果たしてしまう事もある訳で、私などは『通り沿い、通り沿いってドコ!!』と目当ての店の前を行ったり来たりしていましたから。また、見る人によっては魔除けの写真も、年越しの盛り上がり度が想像出来て、楽しそうだから、次はインドでと思う方もいるでしょうし、写真は本当に助かります。今回の様な期間限定のイベントは、ガイドブックでは無理。仕事を持っていれば、インドの有名なお祭りに合わせて休む事もままならないのです。一緒にコーヒーでも飲み乍ら、『今日、会社の前で面白い物見ちゃった。』的なブログお願いします。それと、映画を観たら、イイとか変とか関係なく感想を教えて欲しいです。

    • 投稿: FAMILIAR -2014年3月20日 (木) 19時02分

      ■こんちは!
      こんにちはー!いろいろ見ててたどり着きました(^^)内容やブログの書き方の勉強になりました!次の更新も楽しみにしています(^^)

    • 投稿: saya -2014年5月21日 (水) 01時44分

      ■どもです^#)
      記事を楽しく拝見させて頂きました♪ブログの書き方にも色々あるのですね☆またの更新を楽しみにしています♪

    

    HIS デリー支店

    2025.05
    loading...