過酷&絶景な道を乗り越え、ついにたどり着いたレーの街。
海抜3505m。
常に富士山と同じくらいの高さにいるってことですね。すごい。

泊まったゲストハウスから見れる景色。
青い空、白い山々、のどかな畑。
癒しです。

空がものすごく青い。

のどかすぎます。
さて、レーのメインバザールに行ってみましょう。


高度が高いことから、冬は極寒。
そのため、この街のシーズンは夏の間の約3ヶ月のみ。
夏はインド全体が酷暑となるため、暑さを逃れたインド人や外国人観光客で短いシーズンはフル活動です。
ちなみに、このいっぱいかかっている旗のようなもの。
ここはチベット文化圏なので、チベット仏教のグッズのひとつであります。
旗のひとつひとつにお経が書いてあって、風でなびくたびに、お経を唱えたことになるそうです。

これもチベット仏教で有名なマニ車。
これもお経が書いてあって、一回まわすたびに、お経を唱えたことになります。

これはストゥーパという、お墓だったり、仏塔だったり、詳しいことはよくわかりませんが、町中至るところにあります。

メインマーケットの中にあるチベット仏教のお寺。

こんな町並み。

そして、これはイスラム教のモスクです。
仏教徒ばかりかと思いきや、パキスタンに近いことから?イスラム教徒も多いんです。これは意外だった。

かなり古そうな、いい味出したおうちがたくさん。

そんな奥まったところに進んでいったら、ラッシー屋さんを発見。
これ、この棒を手でぐるぐるやって、出来上がり、です。
う~ん、なんとも味がある。

またまた、味がありまくる、ラッシーやチーズを入れる壷たち。

味はこってり濃厚でめっちゃおいしかったです。

ここラダックは乾燥地帯だからか、たくさんいろんな種類の乾物を売ってます。

ドライフルーツやナッツがたくさん。
頭に花を乗っけるのも、この地方の特徴なんだそう。おばちゃんかわいい。

服やショールなどを売ってるお店に入ったら、また味のあるおばちゃん。
これは、ゴン・チェというラダックの民族衣装。
おじちゃん、おばちゃんはみんなこれ着てました。
まだまだ現代服より民族衣装、という感じで、腰に巻いてる布や、ショールでおしゃれを楽しみます。

そして、なぜここにあゆが・・・?
美容院の看板。
ラダックの地でも、あゆは人気なんだろうか。なぞ。

超キュートボーイも発見
片手に水を汲むボトル、もう片方で何かをもぐもぐ。
インドの喧騒とは違い、なんとも穏やかなラダック・レーです。
つづく。
海抜3505m。
常に富士山と同じくらいの高さにいるってことですね。すごい。

泊まったゲストハウスから見れる景色。
青い空、白い山々、のどかな畑。
癒しです。

空がものすごく青い。

のどかすぎます。
さて、レーのメインバザールに行ってみましょう。


高度が高いことから、冬は極寒。
そのため、この街のシーズンは夏の間の約3ヶ月のみ。
夏はインド全体が酷暑となるため、暑さを逃れたインド人や外国人観光客で短いシーズンはフル活動です。
ちなみに、このいっぱいかかっている旗のようなもの。
ここはチベット文化圏なので、チベット仏教のグッズのひとつであります。
旗のひとつひとつにお経が書いてあって、風でなびくたびに、お経を唱えたことになるそうです。

これもチベット仏教で有名なマニ車。
これもお経が書いてあって、一回まわすたびに、お経を唱えたことになります。

これはストゥーパという、お墓だったり、仏塔だったり、詳しいことはよくわかりませんが、町中至るところにあります。

メインマーケットの中にあるチベット仏教のお寺。

こんな町並み。

そして、これはイスラム教のモスクです。
仏教徒ばかりかと思いきや、パキスタンに近いことから?イスラム教徒も多いんです。これは意外だった。

かなり古そうな、いい味出したおうちがたくさん。

そんな奥まったところに進んでいったら、ラッシー屋さんを発見。
これ、この棒を手でぐるぐるやって、出来上がり、です。
う~ん、なんとも味がある。

またまた、味がありまくる、ラッシーやチーズを入れる壷たち。

味はこってり濃厚でめっちゃおいしかったです。

ここラダックは乾燥地帯だからか、たくさんいろんな種類の乾物を売ってます。

ドライフルーツやナッツがたくさん。
頭に花を乗っけるのも、この地方の特徴なんだそう。おばちゃんかわいい。

服やショールなどを売ってるお店に入ったら、また味のあるおばちゃん。
これは、ゴン・チェというラダックの民族衣装。
おじちゃん、おばちゃんはみんなこれ着てました。
まだまだ現代服より民族衣装、という感じで、腰に巻いてる布や、ショールでおしゃれを楽しみます。

そして、なぜここにあゆが・・・?
美容院の看板。
ラダックの地でも、あゆは人気なんだろうか。なぞ。

超キュートボーイも発見

片手に水を汲むボトル、もう片方で何かをもぐもぐ。
インドの喧騒とは違い、なんとも穏やかなラダック・レーです。
つづく。