さて、しつこくラダック編の続きです。

どこに向かっているかと言うと・・・




とお~くの方に何やら青いものが・・・




これこそ、今回の目的地!

パンゴンツォ
です!!




「ツォ」はこちらの言葉で「湖」の意味。

この湖はインドとチベットにまたがっている広大な湖。

おお、この湖の向こう側にチベットがあるのか、と思うと感動です。

そんなところまで来たんですね。




この青さ。空よりも青いです。




きれいすぎて、ず~っと眺めていたくなります。

今回は、この神秘的な青い湖を見たくて、5時間かけてレーの街からやってきました。

がんばって日帰りも可。

でも、私はこの湖の夕日や朝日も見たかったので、1泊2日でやってきました。




宿泊施設は、またしてもテントか、「ホームステイ」と謳った、超ローカルな地元の方々のおうち泊です。

私はホームステイを選択。

テントを選ばれる方は、夜は超絶寒いので、ご覚悟を。
注)オンシーズンの「夏」ですが、それでも夜は寒いです。

ツーリングの方々はテント泊が多かったです。どうやって寒さを凌いでいるのやら・・・




聞いたところによると、この青さはお天気の良いときしか見られないとか。

この日は快晴!湖も真っ青です。




夕日を待っていたら、なんかいました!




ヤギさん!

この石壁の中を覗いてみたら・・・




いっぱいいる~!!!




こっちは子ども?




かわいすぎるheart04

塀から飛び出した子ヤギと戯れてたら、地元の人が抱っこさせてくれましたheart04

ふわふわの毛並みlovely




ヤギと戯れてたら、そろそろ夕日の時刻です。







湖に沈む夕日、そしてその後の星空を見れるのは、1泊した者だけに見られる贅沢。

ただし、夜は本当に寒いです。

家の中でも凍えて、ブランケットにくるまりながら眠りました・・・


大変だけど、行く価値あり!!


つづく。

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: -2014年7月17日 (木) 13時27分

      ■こんにちは
      はじめまして、his-delhi|Ameba (アメーバ)さん。ブログ拝見させていただきました☆更新楽しみにしてます。

    

    HIS デリー支店

    2025.07
    loading...